◆アナウンサー・キャスターページへ
7月 第4週
斎藤 綾乃
 |
 |
7月26日
|
みなさん、こんにちは。
リレー日記には、はじめて参加します。気象予報士の斎藤綾乃です。
どうぞよろしくお願いいたします。
長崎に越してきて4か月ほどが経過しました。
桜の季節が過ぎ、藤の花が咲き、紫陽花(あじさい)まつりへと季節は移り、さらに元号が令和となって
時代も移りました。そして梅雨入り、アブラゼミが鳴いて、梅雨末期の大雨、7月20日は、
五島と対馬に大雨の特別警報が発表されました。
毎日のようにさまざまなことがあり、季節を感じ、長崎を知ったつもりになっていましたが、
まだまだ長崎在住4か月。行っていないところ、行きたいところがたくさんあります!
そこで、先日、生月島までいってきました!
平戸市生月町博物館「島の館」の前のクジラの親子の像。博物館では長崎と鯨の歴史を知ることができました。
そして素晴らしい塩俵断崖。柱状節理という溶岩が固まるときに縦に亀裂ができて、
何本もの柱が立っているようになった崖です。
大バエ灯台、影がくっきり。とても天気が良かったです。
長崎のすてきな景色と美しい空気に癒やされた1日でした。
これからもっともっと長崎のすてきなところを切り取っていきたいです!