NHK長崎放送局 アナウンサー・キャスター リレー日記

初めての○○食い  西牟田 知佳

みなさんこんにちは♪

すっかり春らしい季節となりました。

2月26日のヒルミテイブニング長崎では、
毎年、佐々川沿いで行われている佐々町の春の風物詩「シロウオ漁」を紹介しました。

この時期、産卵のため、海から上ってくるシロウオをとるということです。
そして、生まれて初めて、「踊り食い」を体験しました。
03_2nishimuta_1.jpg

 


03_2nishimuta_2.jpg
 生きたままのシロウオをポン酢につけて、一気に飲みほします。
味は「ポン酢」ですが、のどごしがとてもよかったです。

佐々川沿いの遊歩道に咲く河津桜と菜の花もとてもきれいでした。
03_2nishimuta_3.jpg
03_2nishimuta_4.jpg
さて、福光キャスターに続いて、私も最近の私生活について書きたいと思います。

ズバリ、「健康維持」です。
この冬はコロナだけではなく、
インフルエンザやかぜ等、体調を崩しやすい時期でもあったため、
より「健康志向」になったように思います。

水分を多くとったり、お風呂にゆっくりつかったり、
栄養バランスの整った食事を心がけたりしています。

その成果もあり、この冬は体調を崩すことなく乗り切ることができました!!

みなさんは健康を維持するためにどのようなことをしていますか?
よかったら教えてください。

まだまだ朝晩の気温差が激しく
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあるので、
より健康維持に努めたいと思います。

投稿者名:西牟田 知佳投稿時間:10:00

ブログ内検索

カレンダー

前の月へ  2023年2月 
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最新記事