NHK長崎放送局 アナウンサー・キャスター リレー日記
“福光 瞳”の記事一覧

ギャンブル依存症、知っていますか?

 

こんにちは♪

雨の日が増えてきて、長崎の街をあじさいが彩る日も近づいていますね。
大型連休明け、体調など崩さないよう過ごしください。


さて、5月14日~20日は「ギャンブル等依存症問題啓発週間」です。
これに合わせてイブニング長崎では、ギャンブル依存症の実態と対処法などをお伝えしました。

 

gamble1.jpg
 

 

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:07:00

桃の節句「しまばら浪漫ひなめぐりん」

こんにちは♪
少しずつ寒さが和らいで、春が近づいてきましたね。
3月3日は「桃の節句」でしたが、皆さんはどう過ごしましたか?

私は「イブニング長崎」で島原城を訪ねました。
庭園にはこの時期ならではの梅がちょうど見ごろを迎えていました!(3月2日時点)
島原城と梅と青空、絵になりますよね。

fuku_20220307_1.jpg

そしてこの時期は敷地内にある観光復興記念館にたくさんのひな人形が展示されています。

中に入ってみると・・・中央にはピラミッド型に四方に並んだひな人形。豪華で見ごたえがあります!

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:08:00

知りたい!子宮けいがんワクチン

こんにちは♪
年が明けてから最初のリレー日記です。ことしもよろしくお願いいたします。

イブニング長崎」で「子宮けいがん」と予防する「ワクチン」について取材しました。お話を伺ったのは長崎市にある「やすひウィメンズヘルスクリニック」の安日泰子院長です。

fukumi_20220207_01.jpg 

子宮けいがんって?
約1万1000人。

この数字は、日本で毎年「子宮けいがん」にかかる女性の数です。さらに、そのうち約2800人が命を落としています。

多いと思いませんか?急に自分事に思えてくる数字です。

子宮けいがんは子宮の出口に近いけい部にできるがんです。主に性交渉におけるHPV(ヒトパピローマウイルス)への感染が原因とされています。
 
fukumi_20220207_02.jpg

ただ、どの病気にも共通することかもしれませんが、早期に発見し適切な治療を受ければ、命を落とすことはないとされています。また、発見が早いほど子宮を残した治療が可能で、将来赤ちゃんを授かることができます。

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

ヤングケアラー相談窓口

皆さんこんにちは♪
あっという間にことしも師走。本当に早いですね。

今回のリレー日記でも、先日「イブニング長崎」で放送した企画をお伝えします。

ヤングケアラーとは?
皆さんは、「ヤングケアラー」という言葉を耳にしたことはありますか?
最近ニュースなどで少しずつ聞くようになった言葉です。
まだ法令上の定義はありませんが、厚生労働省によると、「ヤングケアラー」とは本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話、介護などを日常的に行っている18歳未満の子どものことです。

fukumitsu_211210_01.jpg

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

恐竜博物館オープン!

こんにちは♪
風が心地よく、すっかり秋になりましたね。

さて、ちょうど1年前のリレー日記で「恐竜博物館」の取材の様子を載せました。
https://www.nhk.or.jp/nagasaki-blog/cas-hukumitsu/446609.html

あれからあっという間に1年がたち、10月29日、ついに「長崎市恐竜博物館」がオープンしました!!!


オープンの日、私はNHK福岡放送局に出張して「はっけんTV」に出演し、
九州沖縄の皆さんにその魅力をお伝えしてきました。
より多くの人に知っていただくべく、リレー日記でもお伝えします!

fukumitsu_20211105_1.jpg

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:13:00

乳がん検診のすすめ

こんにちは♪
厳しかった残暑も少しずつ和らぎ、朝晩は特に涼しくなってきましたね。
秋が一番好きなので、この心地よい涼しさが続いてほしいなと思っています。

さて、今回は、先日「イブニング長崎」で放送した企画をリレー日記でもお伝えします。

まずは、女性の皆さんに質問です。
「乳がん検診」を受けたことがありますか?

fukumi_20211015_01.jpg 

実は10月は「乳がん月間」、別名「ピンクリボン月間」とも言われていて、乳がん検診で早期発見を呼びかける活動が世界中で行われています。

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

じげもんのよかもん!

こんにちは♪

今回のリレー日記では、先月のイブニング長崎で放送した「じげもんのよかもん!」を紹介します!
「じげもんのよかもん!」ってそもそも何?と思う方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明を♪

「じげもんのよかもん!」は、今年度から新たに始まったコーナーです。
県内各地の方々に、おすすめのスポットや食べ物など、その土地ならではの良いもの、つまり、 “じげもん”の“よかもん” を教えていただこうという企画です!

fuku_20210819_01.jpg

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

梅雨と言えば・・・?

こんにちは♪
新年度のスタートから早くも2か月が過ぎましたが、
皆さんいかがお過ごしですか?

私は最近、お菓子作りに夢中です。
小さいころから料理やお菓子作りが好きなのですが、
おうち時間が増えたことでますますのめりこんでいます。
06_1hukumitsu_1.jpg

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

私が続けていること

こんにちは♪
だんだん暖かくなり、景色も春めいてきましたね。
マスクのおかげか、ことしは花粉症の症状がいつもより軽い気がします・・・。

最近は通勤の道沿いに色鮮やかな花が咲いていて、思わず足を止めて写真を撮ってしまいます。
雲ひとつない青空の日は、特に気分が上がります♪
03_1hukumitsu_1.jpg
この花も、誰かが植えてお世話してくださっていると思うとありがたいです。
朝の行きのときは、花が太陽の方を向いて開いていますが、帰りのときは花が閉じています。
花も生きているんだなと感じる瞬間です。

続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

「恐竜博物館」

こんにちは♪
突然ですが、この写真何だか分かりますか?
11_4hukumitsu_1.jpg
 正解は、ティラノサウルス科の恐竜の歯の化石。実は、“長崎で”発掘されたものなんです。

来年、2021年10月には、長崎市野母崎地区に「恐竜博物館」がオープンします。
オープンまで約1年。恐竜博物館の準備の様子を取材しました。


続きを読む

投稿者名:福光 瞳投稿時間:10:00

ブログ内検索

カレンダー

前の月へ  2023年2月 
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

最新記事