「おとなりモノがたり」磁器の世界
2022年6月12日
嶋田ココです。
私がキャスターを務めるイブニング長崎では今年度からさらにパワーアップ!
新コーナー「おとなりモノがたり」がスタートしました。
おとなり同士の長崎と佐賀を旅して、地域の伝統工芸品や食べものなど「モノ」をテーマに、2つの地域の共通点や違いを味わうコーナーです。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:20:30
2022年6月12日
嶋田ココです。
私がキャスターを務めるイブニング長崎では今年度からさらにパワーアップ!
新コーナー「おとなりモノがたり」がスタートしました。
おとなり同士の長崎と佐賀を旅して、地域の伝統工芸品や食べものなど「モノ」をテーマに、2つの地域の共通点や違いを味わうコーナーです。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:20:30
2022年1月28日
嶋田ココです。
幕末の長崎が舞台のドラマ「わげもん~長崎通訳異聞~」
いよいよ29日(土)が最終回ですね!
社会情勢が刻々と変化する幕末の長崎を舞台とした、
このドラマの中で重要な役割を担っているのが、通訳者である「通詞」たちです。
「イブニング長崎」の企画で、そんな通詞たちの足跡をたどるため長崎の街に出かけました!まずは出島へ・・・。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:10:00
2021年10月5日
プロバスケットボールB3リーグ初参戦を 連勝スタートで飾った長崎ヴェルカ! いよいよ今週末、10月9日(土)は ホーム開幕戦!
そのヴェルカを応援するチアチーム
「ヴェルチア」の結成からホーム開幕までに密着した番組
長崎スペシャル「CHEER×DANCE ~密着 ヴェルチアプロジェクト~」が
10月8日(金)午後7時半~放送されます!
スタジオには、
長崎ヴェルカ・チアディレクターのNAMIさん、メンバーのAIさんとMARIAさんにお越しいただきました。
(左からMARIAさん、NAMIさん、AIさん)
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:13:00
2021年7月26日
こんにちは。嶋田ココです。
今年もラジオ番組 被爆手記の朗読シリーズ「長崎被爆の記憶」が放送されます。
これまでNHK長崎放送局では、8月9日を前に、国立長崎追悼平和祈念館に所蔵されている被爆体験記をアナウンサーが朗読してきました。
今年は、関根太朗アナウンサー、木花牧雄アナウンサー、武田健太アナウンサー、そして、私、嶋田ココが朗読します。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:10:00
2021年4月30日
嶋田ココです!
新年度が始まって1か月がたちましたね。
みなさん、新しい生活には慣れましたか?
私はアナウンサー2年目になり
この春から辻原キャスターと隔週でイブニング長崎のキャスターを務めることになりました。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:10:00
2021年2月5日
長崎のみなさん、こんにちは。
嶋田ココです。
立春を迎えました。暦の上ではこれから春の気配を感じられるようになってくる頃ですね。
タイトルにありますが、私にとって2月といえばフラダンスです。
学生時代、毎年この時期に
所属していたフラサークルの公演があり、
練習に打ち込んでいたことを思い出します。
練習中の1枚です。(真ん中が私です)
フラは、ひとりひとりが向上心を持って練習しないとうまくなりません。
ですが群舞なので、周りの人と息を合わせながら踊る協調性も求められます。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:10:00
2020年10月2日
長崎のみなさま、初めまして。
6月に赴任しました、嶋田ココと申します。
ココという名前は、
「個(コ)性的な子(コ)」になるようにと名付けられました。
趣味は旅行です。学生時代は47都道府県を巡りました。
長崎では稲佐山の上から見た夜景が心に残っています。
山の斜面に建っている家々が蛍のような優しい光を放っていて何だか懐かしい気持ちになりました。
投稿者名:嶋田 ココ投稿時間:10:00
![]() | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |