NHK長崎放送局 アナウンサー・キャスター リレー日記
“2021年9月”の記事一覧

被爆者の心を写して半世紀 ~写真家・黒﨑晴生~  金澤 利夫

10月5日(火)の「イブニング長崎」で、長崎市在住の写真家・黒﨑晴生さんについてご紹介します。黒﨑さんは86才。53年間に渡って被爆者の撮影を続け、現在も被爆者の元を訪れ、被爆当時の様子やこれまでの生活について話を聞き、被爆者と向き合いながら写真を撮り続けています。半世紀以上に及び長崎の被爆者を撮影し続けたのは、黒﨑さんの他にはいません。
黒﨑さんは、被爆50年の年に出版した「写真集 ナガサキ・傷跡癒えぬままに~苦悩の50年を生きて~」の中で、「高齢化が進む被爆者は、これまでよりも更に苦悩する日々が続くものと思われる。私にとってみれば、まだまだ撮影を終わらせることができない」と記しています。それから26年、その志を胸に、今もファインダーを通して被爆者の心を見つめ続けています。

kanazawa_20210924.jpg

投稿者名:金澤 利夫投稿時間:10:00

「坂道をゆく」⑤  池田 耕一郎

こんにちは。リレー日記「坂道をゆく」の第5回です。この連載は坂道を全身で体感して、長崎の歴史や文化、自然の魅力を探っていこうという、まったく個人的な趣味の企画です。どうぞ、お付き合いください。

第5回 「ルルドの坂」

長崎にはルルドLourdesと呼ばれている、奇跡の泉が湧くとされている場所があります。
そのうちの一つが本河内のルルドです。ここに行くには、聖母の騎士高校の横にある細い路地の坂道を上っていきます。

ikeda_20210910_01.jpg

 

続きを読む

投稿者名:池田 耕一郎投稿時間:10:00

私の携帯の中の写真  斎藤 綾乃

みなさん、こんにちは。気象予報士の斎藤綾乃です。
ことしの8月は、記録的な大雨になり、14日には大雨特別警報も発表されました。その数日前、出島を歩いていると、もこもことした雲の隙間で虹を見つけました。

saito_20210903_01.jpg

続きを読む

投稿者名:斎藤 綾乃投稿時間:10:00

ブログ内検索

カレンダー

前の月へ  2021年9月  次の月へ
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新記事