少し前のお話
こんにちは!
気象予報士の宮本麻衣です。
だいぶ空気が冷えてきて、街中には、クリスマスの飾りもちらほら見られるようになりましたね。
ただ、今回のブログでは、10月のこのイベントのお話をさせてください。

ハロウィーンです。(これは、10月29日の放送で使用した画用紙です。)
<<2022年10月 | トップページ | 2022年12月>>
こんにちは!
気象予報士の宮本麻衣です。
だいぶ空気が冷えてきて、街中には、クリスマスの飾りもちらほら見られるようになりましたね。
ただ、今回のブログでは、10月のこのイベントのお話をさせてください。
ハロウィーンです。(これは、10月29日の放送で使用した画用紙です。)
皆さん、こんにちは。
気象予報士の佐藤です。
あめってなかなか減らないですよね~......。
あ、すみません。今のは「雨」ではなく、お菓子の「あめ」の話です。天気の話をする気がさらさらなくて申し訳ございません。
やまない雨はないが、減らないあめはある
投稿者:佐藤可奈子 | 投稿時間:16:30 | カテゴリ:佐藤可奈子 | 固定リンク
皆さん、こんにちは。
気象予報士の佐藤です。
暖かい日が続くなぁと思ったら急に寒くなったり、色々と油断してしまう時期ですよね。
私は先日、スカートが裂けました。
はいていたスカートが裂けた佐藤
投稿者:佐藤可奈子 | 投稿時間:18:00 | カテゴリ:佐藤可奈子 | 固定リンク
アスリートが子どもたちに夢や未来を語る
「ミライ×デザイン」
今回は、元プロバスケットボールB1信州ブレイブウォリアーズの
選手だった佐藤託矢さんが
松川町の松川中央小学校の5年生にご自身の経験を踏まえた夢を語りました。
品種としては「からねずみ」という名のとおり からーい大根
扇状地で水はけがよく日当たりもいい坂城町の風土が作り出します
いまは収穫の時期ですが規格外の大根を使った加工品も豊富です
どうぞ旬の味覚ねずみ大根のおろし汁でいただく「おしぼりうどん」で
体も心もぽっかぽかになってください
土曜日にお伝えした中継の様子はNHKプラスでお楽しみ下さい
こんにちは。
キャスターの宮野です。
2年ほど前、
すてき旅のコーナーで茅野市を訪れた際に
味噌づくり体験をさせていただきました。
\山田康弘です/
最近なぜか「入浴」ロケが続いております・・・
先日は紅葉まっただなかの小諸市にお邪魔しました
小諸城址懐古園内には島崎藤村の銅像があります
そこを旅の出発点に藤村ゆかりの温泉宿を訪ねました
「初恋」にちなんで りんごを浮かべた温泉が楽しめます
個人的にはロケであろうとなんであろうと
まずは体を洗って身を清めてから入浴します
そして手ぬぐいやタオルは湯には入れません
カメラマンは撮影に難儀していましたが
りんごのおかげ?!で無事撮影終了
入浴後には体に染みわたるリンゴジュースもいただきました
そこで浮かんだ川柳は・・・
NHKプラスでお楽しみ下さい
https://plus.nhk.jp/watch/st/200_g1_2022111650608
権堂をスタートにした ぶっつけ本番の「イチバン旅」
ご覧いただきありがとうございます。
突然ですがみなさん
肉と魚ならどちらが好きですか?
いいえ、聞き方を変えましょう。
この先ずっと、肉か魚、どちらかしか食べられないとしたら
どちらを選びますか
と言うことで今回のゆる信ワイドのテーマは
「ずっと食べ続けるならあなたは肉派魚派どっち派?」
(肉も魚もおいしいことは知っているんですけどね)
スポーツ担当の瀧埜です。
先月31日のスポしんは、松本山雅と長野パルセイロの「信州ダービー」特集でした!
山雅とパルセイロでキャプテンをつとめた土橋宏由樹さんをゲストにお迎えしました。
ダービーが熱かったから!?スポしんのロゴ部分が赤く光りました。
信州ダービー当日は、アルウィンへ取材に行きました。
サポーターの皆さんにインタビューすることが何より楽しいです。
実際にスポしんを見て下さっている方にお会いできると、身が引き締まります。
さらに、「頑張って!」と応援していただくこともあり、とても元気になります。
(同時に、心の中はいつもうれしくて泣いています。)
応援の力は絶大です。
サポーターの皆さん、ありがとうございます!
投稿者:瀧埜ひとみ | 投稿時間:17:05 | カテゴリ:瀧埜ひとみ | 固定リンク
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |