NHK BSプレミアムの人気音楽番組「The Covers」が、《総合テレビ》でお届けする【スペシャル企画第4弾】!
来週16日(木)22:00~【NHK総合】で放送の「ザ・昭和歌謡ナイト!~ゲスト:宮本浩次~」】 について、圧巻のパフォーマンス写真と、トーク内容詳細が発表に!
今回は、The Covers放送開始10周年を目前に控え、いま世代を超えて注目を集める昭和歌謡を大特集!
エレファントカシマシのVo&Gtとしては、来る3月21日にデビュー35周年を迎える宮本。両輪で行うソロ活動は2018年にスタートし、これまでに2枚のカバー作品を発表。The Coversでも様々な名曲を新たな解釈でカバーし、大きな話題を呼んできた。そんな彼が、最新カバー作品から、井上陽水が手がけた中森明菜の大ヒットナンバー「飾りじゃないのよ 涙は」、ユーミンによる名曲・石川ひとみ「まちぶせ」、昭和のテレビドラマ主題歌として一世を風靡した名曲・小林明子「恋におちて -Fall in love-」をカバーする。
「飾りじゃないのよ 涙は」は、生バンドとダンサーを率いたロック&艶やかなライブパフォーマンスでお届け!
暗闇の中で静かに歌い始まり、オーラスに向けて圧巻の歌声渦巻く激情の世界へ。井上陽水が手がけた歌詞の魅力を、宮本ならではの解釈で語るシーンも。宮本浩次が感じる、歌姫・明菜の魅力、そしてこの曲に描かれる女性像に惹かれる理由とは?リスペクトが詰まったパフォーマンスは必見です。
石川ひとみ「まちぶせ」は、ストリングスを率いた豪華なバンドサウンドのなか、一途な恋心を実直に歌う。
作詞作曲をユーミンが手がけたこの曲。宮本節・全開の表現で、「まちぶせ」に登場する主人公への思いを語る。
そして、「恋におちて -Fall in love-」は、エレキギター弾き語りによる極上のパフォーマンスでテレビ初披露!
1985年に大ヒットドラマの主題歌として発表。叶わぬ恋が描かれたこの曲の魅力を、宮本が熱く語る。
パフォーマンスをみたリリー・フランキーは、「劇的に良くて泣けた。この曲の世界が、宮本さんのストレートな歌声で浄化されて届いた」と表現。さらに、1966年生まれ・幼少期から歌謡曲に親しんできた宮本浩次が、好きだった昭和の女性アイドルや、当時のヒットナンバーの思い出も熱弁!多くの女唄をカバーしてきた宮本が語る、"女性アイドル名曲カバー"の原点や初期衝動とは?少年時代の宮本浩次の素顔も垣間見える秘蔵トークは必見!
いよいよ来週(木)に迫る「カバーズ昭和歌謡×宮本浩次特集」、どうぞお楽しみに。
【本放送】3月16日(木)午後10:00~午後10:45
【再放送】3月21日(火)午前0:50~午前1:35 ※月曜深夜
【MC】リリー・フランキー 水原希子 【語り】堂本光一
【ゲスト】宮本浩次
【宮本浩次・披露曲目】
♪「まちぶせ」(石川ひとみ/1981)詞・曲:荒井由実
♪「飾りじゃないのよ 涙は」(中森明菜/1984)詞・曲:井上陽水
♪「恋におちて -Fall in love-」(小林明子/1985)詞:湯川れい子 曲:小林明子
番組HPはこちらから »