大隅キャスターのブログ
2022/06/03

シロツメクサとムラサキツメクサ

きょう(3日)の県内も上空の寒気の影響で大気の状態が不安定になり、雨や雷雨となりました。
今夜までは急な雨や雷雨、突風などにご注意下さい。
あす(4日)は、上空の寒気も抜けて、各地で晴れ間が出る見込みです。
さて、この時期、シロツメクサとムラサキツメクサが道端などでたくさん咲いています。

どちらもマメ科の多年草で、同じ種類ですが、実は違いも多いんです。
まず、シロツメクサは、花の下に葉はありませんが、ムラサキツメクサは、花の下に葉があります。
また、シロツメクサは、踏まれても丈夫です。
そして、ムラサキツメクサの方が、茎が長く全体的に大きいです。
どちらも基本、葉は3枚ですが、四つ葉のクローバーが混じっています。
しかし、その数は、ムラサキツメクサの方が少なく、ごくまれにしかないそうです。
ですから、ムラサキツメクサの四つ葉のクローバーを探すのも面白そうですね。

久しぶりにシロツメクサで王冠を作ってみました。
子供のころを思い出しました。

シロツメクサは、別名、「雨降り花」ともいい、摘むと雨が降ると言われています。
梅雨のころに咲くことが影響しています。
ちょっと足を止めて、道端のシロツメクサとムラサキツメクサに注目してみてはいかがでしょうか。