高校野球 花巻東 ベスト4ならず 仙台育英に敗れる|準々決勝
- 2023年08月19日

花巻東 10年ぶりベスト4ならず
甲子園球場で行われている夏の全国高校野球。
岩手代表の花巻東高校は、19日の準々決勝第4試合で宮城代表の仙台育英高校と対戦し、0対9とリードされた9回裏に4点を返す粘りを見せましたが、4対9で敗れ、2013年大会以来、10年ぶりの準決勝進出はなりませんでした。
|123|456|789|計
仙台育英|004|400|100|9
花巻東 |000|000|004|4
花巻東は、1回戦の宇部鴻城戦で好投した2年生の小松龍一投手が先発登板し、2回までは強打の仙台育英打線を無失点で抑えました。
しかし3回に、2アウト満塁のピンチを招き、さらに2者連続のタイムリーヒットで4点を失いました。
4回からは、2回戦で好投したエースの北條慎治投手が登板しましたが、ヒットやフォアボールなどで
4点を失い、0対8と大きく引き離されました。
5回からは、夏の甲子園の大会中にサイドスローに転向した左の葛西陸投手が登板。7回のソロホームランによる1点でしのぎました。
花巻東の打線は、7回から登板した北條投手と同じ大船渡市立第一中学校出身の仁田陽翔投手などを打ち崩せず、8回までヒット2本に抑えられてした。
それでも0対9と大きく引き離されて迎えた9回ウラ、花巻東はこの回先頭の4番・北條投手がフォアボールで出塁したあと、ノーアウト一塁二塁とチャンスが広がり、ここで6番・廣内駿汰選手がレフト前にタイムリーヒットを打ち、ようやく1点を返しました。
このあと、堀川琉空選手や簗田蒼汰選手にもタイムリーヒットが出るなど、この回4点を返す粘りを見せました。そしてツーアウト二塁三塁の場面で、強打者の3番・佐々木麟太郎選手に打席に入り、甲子園球場はさらなる反撃に期待が高まりましたが、佐々木選手の強烈な右方向への打球は、相手セカンドの好守備に阻まれ、次につなぐことはできませんでした。
花巻東は、4対9で敗れ、2013年以来、10年ぶりの準決勝進出はなりませんでした。

佐々木麟太郎「(9回は)絶対打ってやるという気持ち」
花巻東の廣内駿汰選手はノーアウト一塁二塁のチャンスでまわってきた9回の打席について、
「次につなぐという気持ちで打席に立ちました。みんな最後まで諦めないという気持ちでやっていて、球場も盛り上げてくれて声援に後押ししてもらいました」と振り返りました。
また、仙台育英の先発、湯田統真投手については「試合前から対策をしていましたが、実際に対戦するとスピードと変化球のキレがすごくて、打ち崩すことができませんでした。 監督からは、『高い球に対応しよう』という話がありましたが、攻略することはできませんでした」と話していました。

試合後、涙を見せた佐々木麟太郎選手は、「負けてしまったことは率直に悔しいです。甲子園でここまで戦うことができたのは、たくさんの人の支えがあったからだと思うので、その人たちに感謝の気持ちを伝えたいです」と話しました。
また、9回最後の打席については「みんなが『麟太郎までまわす』と言ってくれていたので、絶対打ってやるという気持ちで打席に立ちました。最終的に打つことはできなかったですが、仲間と甲子園でプレーできて幸せでした」と話していました。
また、今後については「高校野球人生は終わりましたが、今後も野球を続けて、さらにレベルの高い
プレーができるように努力していきたいです」と 話していました。

■■試合経過(速報)■■
【1回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東の先発、小松龍一はノーアウト2塁のピンチを招きましたが後続を抑えました。
1番 橋本 レフトツーベースヒット(0アウト二塁)
2番 山田 サードゴロ(1アウト二塁)
3番 湯浅 セカンドフライ(2アウト二塁)
4番 齋藤陽 ショートゴロ(3アウト)

【1回裏】(花巻東の攻撃)
仙台育英の先発・湯田は佐々木麟太郎との対戦で151kmをマーク。花巻東は三者凡退。
1番 久慈 空振り三振(1アウト)
2番 熊谷 セカンドゴロ(2アウト)
3番 佐々木麟 ピッチャーゴロ(3アウト)
【2回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東の先発、小松は先頭バッターの出塁を許すも後続を抑えました。
5番 尾形 ライト前ヒット(0アウト一塁)
6番 鈴木 空振り三振
※一塁ランナー盗塁(1アウト二塁)
7番 登藤 セカンドゴロ(2アウト三塁)
8番 湯田 ショートゴロ(3アウト)
【2回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東は2人のバッターが三振し三者凡退で無得点。
4番 北條 空振り三振(1アウト)
5番 千葉 サードゴロ(2アウト)
6番 廣内 空振り三振(3アウト)
【3回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東の先発・小松はヒット4本を打たれ4点を失いました。
9番 住石 ショートゴロ(1アウト)
1番 橋本 セカンド内野安打(1アウト一塁)
2番 山田 ※一塁ランナー二塁盗塁(1アウト二塁)
フォアボール(1アウト一塁二塁)
3番 湯浅 ショートゴロ(2アウト一塁二塁)
4番 齋藤陽 ショート内野安打(2アウト満塁)

★5番 尾形 ライトオーバー2点タイムリーツーベース(2アウト二塁三塁)
★6番 鈴木 センター前2点タイムリー(2アウト一塁)
7番 登藤 ※キャッチャーパスボール(2アウト二塁)
フォアボール(2アウト一塁二塁)
8番 湯田 見逃し三振(3アウト)
【3回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東はチーム初ヒットが出ましたが、続く3人が三者連続三振で無得点でした。
7番 晴山 センター前ヒット(0アウト一塁)
代打 今野 空振り三振(1アウト一塁)
9番 小林 見逃し三振(2アウト一塁)
1番 久慈 空振り三振(3アウト)
【4回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東はピッチャーを交代し北條が2人目でマウンド。しかし4点を失いリードを広げられました。
9番 住石 レフト前ヒット(0アウト一塁)
1番 橋本 フォアボール(0アウト一塁二塁)
2番 山田 送りバント、ピッチャー悪送球(0アウト満塁)
★3番 湯浅 レフトタイムリーヒット(0アウト満塁)
★4番 齋藤陽 レフト2点タイムリーヒット(0アウト一塁二塁)
5番 尾形 ファーストゴロ(1アウト二塁三塁)
★6番 鈴木 サードゴロ(2アウト三塁)
7番 登藤 レフトフライ(3アウト)

【4回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東は3回から五者連続三振で、チャンスを作れませんでした。
2番 熊谷 空振り三振(1アウト)
3番 佐々木麟 空振り三振(2アウト)
4番 北條 センターフライ(3アウト)
【5回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東はピッチャーが交代し、左の葛西が3人目でマウンドへ。仙台育英打線をこの試合初めて三者凡退で抑えました。
代打 下山 ライトフライ(1アウト)
9番 住石 空振り三振(2アウト)
1番 橋本 見逃し三振(3アウト)
【5回裏】(花巻東の攻撃)
仙台育英はピッチャーが交代。2人目で武藤がマウンドへ。花巻東はノーアウトでランナーを出すも無得点。
5番 千葉 サード内野安打(0アウト一塁)
6番 廣内 セカンドフライ(1アウト一塁)
7番 晴山 セカンドゴロ(2アウト一塁)
8番 葛西 空振り三振(3アウト)
【6回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東のマウンド、葛西は先頭バッターにヒットを打たれましたが。3人で仙台育英の攻撃を抑えました。
2番 山田 レフトツ−ベースヒット(0アウト二塁)
3番 湯浅 ※二塁ランナー盗塁失敗(1アウト)
空振り三振(2アウト)
4番 齋藤陽 レフトファウルフライ(3アウト)

【6回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東はフォアボール2つで得点圏にランナーを進めましたが無得点でした。
9番 小林 ショートライナー(1アウト)
1番 久慈 サードファウルフライ(2アウト)
2番 熊谷 フォアボール(2アウト一塁)
3番 佐々木麟 フォアボール(2アウト一塁二塁)
4番 北條 空振り三振(3アウト)
【7回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東のマウンド、葛西は仙台育英の5番・尾形にソロホームランを打たれ1点を追加されました。
★5番 尾形 ソロホームラン

6番 鈴木 セカンドゴロ(1アウト)
7番 登藤 ショート内野安打(1アウト一塁)
代打 伊藤 ※一塁ランナー盗塁失敗(2アウト)
空振り三振(3アウト)
【7回裏】(花巻東の攻撃)
仙台育英のマウンドには花巻東の北條と大船渡市立第一中学校で同級生だった仁田。花巻東はノーアウトで出塁も無得点。
5番 千葉 フォアボール(0アウト一塁)
6番 廣内 ショートゴロダブルプレー(2アウト)
7番 堀川 ライトフライ(3アウト)
【8回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東の3人目、葛西は仙台育英の攻撃を3人で抑えました
9番 住石 ピッチャーゴロ(1アウト)
1番 橋本 サードファウルフライ(2アウト)
2番 山田 センターフライ(3アウト)
【8回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東は2アウト一塁二塁のチャンスを作りましたが、3番・佐々木麟太郎選手が見逃し三振に倒れました。
代打 佐藤 フォアボール(0アウト一塁)
※一塁代走 佐々木唯
9番 小林 サードゴロダブルプレー(2アウト)
1番 久慈 フォアボール(2アウト一塁)
2番 熊谷 フォアボール(2アウト一塁二塁)
※仙台育英 投手交代 仁田→田中
3番 佐々木麟 見逃し三振(3アウト)
【9回表】(仙台育英の攻撃)
花巻東は、この回3人のピッチャーを投入し仙台育英打線を抑えました。
※花巻東 投手交代 葛西→中屋敷
3番 湯浅 サードフライ(1アウト)
4番 齋藤陽 サードゴロ(2アウト)
※花巻東 投手交代 中屋敷→阿部
5番 尾形 フォアボール(2アウト一塁)
6番 濱田 デッドボール(2アウト一塁二塁)
※花巻東 投手交代 阿部→北條
代打 齋藤敏 見逃し三振(3アウト)
【9回裏】(花巻東の攻撃)
花巻東は4点を返す粘りを見せましたが、最後は佐々木麟太郎選手がセカンドゴロに倒れ、4対9で敗れました。
4番 北條 フォアボール(0アウト一塁)
5番 千葉 センター前ヒット(0アウト一塁二塁)
★6番 廣内 レフトタイムリーヒット(0アウト一塁二塁)
★7番 堀川 ライト前タイムリーヒット(0アウト一塁三塁)

★代打 寿時 ショートゴロ、セカンドエラー(1アウト二塁)
9番 小林 セカンドゴロ(2アウト二塁)
★1番 簗田 センタータイムリーヒット(2アウト一塁)
2番 熊谷 レフト前ヒット(2アウト一塁二塁)
3番 佐々木麟 ※ワイルドピッチ(2アウト二塁三塁)
セカンドゴロ(3アウト)

《試合終了 花巻東4‐9仙台育英》


■■両チーム選手■■
<花巻東>
▽先発(背番号)(氏名)(学年)
1番 14 久慈颯大 3年
2番 6 熊谷 陸 3年
3番 3 佐々木麟太郎 3年
4番 1 北條慎治 3年
5番 4 千葉柚樹 3年 ※主将
6番 8 廣内駿汰 3年
7番 15 晴山太陽 3年
8番 17 小松龍一 2年
9番 2 小林 然 3年
▽控え(背番号)(氏名) (学年)
5 堀川琉空 3年
7 中嶋禅京 3年
9 今野憲伸 3年
10 阿部颯太 3年
11 佐藤龍太 3年
12 寿時東弥 3年
13 佐々木唯天 3年
16 葛西陸 2年
18 中屋敷祐介 3年
19 五嶋真生 3年
20 簗田蒼汰 2年
<仙台育英>
▽先発(背番号)(氏名)(学年)
1番 8 橋本航河 3年
2番 6 山田脩也 3年※主将
3番 5 湯浅桜翼 2年
4番 9 齋藤陽 3年
5番 2 尾形樹人 3年
6番 7 鈴木拓斗 2年
7番 16 登藤海優史 2年
8番 10 湯田統真 3年
9番 4 住石孝雄 3年
▽控え(背番号)(氏名) (学年)
1 高橋煌稀 3年
3 齋藤敏哉 3年
11 田中優飛 3年
12 細田悠真 2年
13 下山健太 3年
14 浅面大地 3年
15 寺田賢生 3年
17 仁田陽翔 3年
18 武藤陽世 2年
19 伊藤達也 3年
20 濱田大輔 2年
■■見どころ■■
花巻東は、17日に行われた3回戦で奈良代表の智弁学園と対戦し、佐々木麟太郎選手、北條慎治選手、そしてキャプテンの千葉柚樹選手の中軸3人だけでヒット10本、4打点と力を発揮して序盤から主導権を握りました。
投げては先発を託された2年生のサウスポー、葛西陸投手が強打の智弁学園にヒット10本を打たれながらも要所を締めて9回途中まで2失点で抑えました。
準々決勝で対戦する仙台育英は、3回戦で大阪の履正社高校に4対3で競り勝って、優勝した去年に続きベスト8に進みました。
仙台育英はことしの甲子園では3試合であわせて31得点と打線が好調で、ホームランは3本、ツーベースヒットは9本と長打力も光ります。
花巻東としては3回戦に続きピッチャーを中心に守りを堅め、仙台育英の連覇をはばんで10年ぶりのベスト4進出なるか注目です。