熱中症対策に夏野菜や甘酒を!
気象キャスター大隅智子です。
県内では内陸を中心に30度以上の真夏日が続いています。
そこで熱中症対策にお勧めの食べ物をご紹介します。
まずは「夏野菜」です。
投稿者:大隅 智子 | 投稿時間:18:20 | カテゴリ:大隅 智子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
<<2018年6月 | トップページ | 2018年8月>>
気象キャスター大隅智子です。
県内では内陸を中心に30度以上の真夏日が続いています。
そこで熱中症対策にお勧めの食べ物をご紹介します。
まずは「夏野菜」です。
投稿者:大隅 智子 | 投稿時間:18:20 | カテゴリ:大隅 智子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
7月20日、東北北部は梅雨明けしたとみられると気象台が発表しました。
平年より8日早くなりました。
県内でもいよいよ本格的な暑さが始まります。
西日本や東日本では、連日、猛暑が続いており、18日には岐阜県で5年前の平成25年以来の40度以上を記録しました。
県内でも来週にかけて厳しい暑さが続くため、熱中症に警戒が必要です。
35度以上の猛暑日が予想される時は「高温注意情報」が気象台から発表されます。
投稿者:大隅 智子 | 投稿時間:19:34 | カテゴリ:大隅 智子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
気象キャスターの大隅智子です。
7月6日から8日にかけて西日本を中心とした記録的な豪雨が起き、甚大な被害となりました。
私の実家は広島市にあります。
自宅や家族は無事でしたが、広島県内の土砂災害や洪水などの被害はかなり広い範囲にわたっており、あまりにもひどい災害となりました。
平成26年に広島市北部で大規模な土砂災害が発生しましたが、その4年後にそれ以上の大雨が降り、これだけのすさまじい災害が起きるとは・・・。
本当に災害はいつ起きるか分かりません。
最近はこれまでの常識が通用しない雨の降り方になっています。
岩手県でも一昨年、台風10号により岩泉町や宮古市、久慈市で大きな被害がありました。
このような大雨は全国どこでも起きる可能性があります。
投稿者:大隅 智子 | 投稿時間:19:48 | カテゴリ:大隅 智子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
先日、岩手県立美術館にて
芥川賞作家、沼田真佑さんをお招きしてトークショーが開かれました。
去年7月に、デビュー作「影裏」(えいり)が芥川賞を受賞。
発表前にインタビューした際、放送局で話を伺うだけではなく、外でのロケも決行、
その場所が、沼田さんご指定の「岩手県立美術館」でした。
普段から立ち寄るなじみのある場所で、なんでも美術館の広場にそびえ立つ鉄塔が
お気に入りなんだそうです。
こうしたご縁もあり、このたびは60分間たっぷりと聞き役としてお話を伺いました。
投稿者:渡邉 真佑子 | 投稿時間:15:44 | カテゴリ:渡邉 真佑子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
気象キャスターの大隅智子です。
4日(水)、「おばんですいわて」で一関市のあじさい園から中継しました。
投稿者:大隅 智子 | 投稿時間:19:29 | カテゴリ:大隅 智子 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
おばんです。スポーツキャスターの佐々木成美です。
サッカーワールドカップで毎日寝不足の方も多いのではないでしょうか。
6月、盛岡市出身の錦木関が奥州市で合宿を行いましたが
力士たちもワールドカップにあやかってサッカーで楽しんでいました。笑
投稿者:佐々木 成美 | 投稿時間:16:43 | カテゴリ:佐々木 成美 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック (0)
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |