ここから読み上げブラウザ用のメニューです NHK水戸放送局携帯・読上げ版トップページへジャンプします NHK水戸放送局のニュースへジャンプします 新着情報へジャンプします 番組情報へジャンプします NHK水戸放送局ホームページ内のリンクボタンへジャンプします バナーリストへジャンプします 読み上げブラウザ用のメニューの終わりです
ここからNHK水戸放送局ホームページ内のリンクボタンです
読み上げブラウザ用メニューに戻ります

NHK水戸放送局のあゆみ

NHK水戸放送局は2022年に
開局80周年を迎えました。
これからも茨城のみなさまと
ともにあゆみ続けます。

1925~1949年
1925
(大正14年)
3月 社団法人東京放送局・東京芝浦から仮放送開始
7月 愛宕山から本放送開始
1941
(昭和16年)
12月 日本放送協会水戸臨時放送所(水戸市黒羽根町)開設
その後、水戸城跡参考館に移る
1942
(昭和17年)
4月 日本放送協会水戸出張所(水戸市元白銀町)開設
茨城県内のラジオ契約数10万を突破
1945
(昭和20年)
8月 水戸出張所戦災により焼失、茨城会館(旧・県会議事堂)ほかに移る
1946
(昭和21年)
1月 水戸出張所が水戸市大町の旧兵舎の仮事務所に移る
1948
(昭和23年)
NHK水戸支局に改称
1949
(昭和24年)
4月 水戸市大町1-2-6に木造2階建ての水戸支局完成
茨城県内のラジオ契約数20万を突破
1950~1969年
1950
(昭和25年)
6月 放送法による日本放送協会発足
1951
(昭和26年)
7月 水戸支局から水戸放送局に改称
1959
(昭和34年)
1月 教育テレビ放送開始(東京)
4月 水戸放送局の鉄筋コンクリート局舎が完成
茨城県内のテレビ受信契約数3万を突破
1960
(昭和35年)
9月 カラーテレビ本放送開始(東京、大阪)
6月 土浦通信部 開設
1961
(昭和36年)
12月 日立テレビ中継局・日本初のUHF放送で運用開始
1962
(昭和37年)
8月 日立通信部 開設
1963
(昭和38年)
4月 NHK学園開校、県立水戸第一高等学校が協力校となる
茨城県内のテレビ受信契約数30万を突破
6月 日立、高萩UHF本放送開始
11月 初の日米間テレビ宇宙中継実験に成功(十王町のKDD実験局で受信)
1967
(昭和42年)
8月 鹿島通信部 開設
3月 日本初のIC回路使用UHFテレビ局が北茨城市平潟に開局
1969
(昭和44年)
3月 FM本放送開始
1970~1989年
1970
(昭和45年)
4月 水戸FM放送(JOEP-FM) 開始
1971
(昭和46年)
10月 NHK総合テレビ全面カラー化
1972
(昭和47年)
茨城県のカラーテレビ普及率50%となる
1973
(昭和48年)
3月 現在の水戸放送局会館落成(水戸市大町3-4-4)
NHK学園、協力校が県立水戸南高に変更となる
1974
(昭和49年)
連続テレビ小説「鳩子の海」東海村などでロケ
1977
(昭和52年)
第1回茨城県「視聴者会議」開催
1985
(昭和60年)
つくば科学万博開催
1989
(平成元年)
6月 NHK衛星放送本放送開始
7月 土浦通信部廃止、つくば報道室 開設
1990~2009年
1992
(平成4年)
水戸放送局開局50周年
1993
(平成5年)
ゼネコン汚職で現職知事逮捕、出直し県知事選挙開票速報/特別番組
1998
(平成10年)
10月 かしま報道室 開設
水戸放送局ホームページ 開設
1999
(平成11年)
JCO「臨界事故」終夜放送
2000
(平成12年)
衛星放送受信契約数1,000万突破
7月 BS2で「おーい ニッポン・茨城県」を放送
12月 BSデジタル放送開始
2002
(平成14年)
水戸放送局開局60周年
8月 営業部県南事務所 開設
2003
(平成15年)
テレビ放送開始50年
12月 東京・大阪・名古屋の3大都市圏で地上デジタル放送開始
2004
(平成16年)
水戸放送局キャラクター「ぴっぴー」誕生
10月 水戸デジタル送信所、日立中継局、十王中継局、山方中継局 開局
茨城県域デジタルテレビ放送開始
県域デジタルテレビ放送時間 1日平均2時間48分
水戸放送局リニューアルオープン
12月 常陸鹿島中継局 開局
水戸放送局来館者1万人突破
2005
(平成17年)
放送開始80周年
3月 NHK水戸児童合唱団 設立
2006
(平成18年)
10月 BS2で「おーい、ニッポン茨城県」を放送
2007
(平成19年)
水戸放送局来館者10万人突破
10月 筑波中継局 開局
12月 日立神峰中継局、竜神平中継局、北茨城中継局、奥久慈男体中継局 開局
2008
(平成20年)
11月 「国民文化祭・いばらき2008 開会式」を生中継
大子中継局 開局
12月 里美中継局、御前山中継局、水府中継局、笠間中継局 開局
2009
(平成21年)
2月 BS2で「絶対!ふるさと主義~これであなたも水戸黄門通~」を放送
5月 岩瀬中継局 開局
7月 営業部県南事務所 廃止
茨城県域デジタルテレビ放送開始5周年
11月 那珂湊中継局 開局
2010年~
2010
(平成22年)
3月 茨城空港開設に合わせて、ターミナルビル屋上にカメラ設置
4月 八郷中継局 開局
12月 筑波神郡中継局、八郷南中継局 開局
2011
(平成23年)
3月 東日本大震災 発災(11日、14時46分)
7月 テレビ放送完全デジタル化
9月 筑波中継局エリア拡大(13万世帯→43万世帯)
2012
(平成24年)
水戸放送局開局70周年
4月 茨城県域放送初の双方向番組「茨城スゴイんですTV」を生放送
11月 ご当地どーもくん「なっとうどーもくん」誕生
12月 筑西中継局 開局
2013
(平成25年)
1月 神栖中継局 開局
テレビ放送開始60年
6月 古河中継局 開局
11月 大洗サンビーチ中継局、石岡真家中継局、笠間上郷中継局 開局
2014
(平成26年)
2月 かすみがうら中継局 開局(県域放送の世帯カバー率99.6%)
茨城県域デジタルテレビ放送開始10周年
10月 会館公開と連動して県域放送10周年特番「満てん!いばらき」を公開生放送
2015
(平成27年)
1月 「視聴者のみなさまと語る会~経営委員とともに~in水戸」開催
9月 関東・東北豪雨 発災(10日)
2016
(平成28年)
8月 スーパーハイビジョン試験放送開始
連続テレビ小説「ひよっこ」高萩市などでロケ
2017
(平成29年)
水戸放送局開局75周年
2018
(平成30年)
4月 夕方の情報番組を刷新 「いば6」
12月 BS4K・BS8K 放送開始
2019
(平成31年/令和元年)
9月 「いきいき茨城ゆめ国体」(第74回国民体育大会)開会式を生中継
10月 令和元年東日本台風 発災(12日)
2020
(令和2年)
11月 大河ドラマ「青天を衝け」水戸市などでロケ
2022
(令和4年)
水戸放送局開局80周年
2024
(令和6年)
茨城県域デジタルテレビ放送開始20周年
▲ ページの先頭へ