ページの本文へ

茨城WEB特集

  1. NHK水戸
  2. 茨城WEB特集
  3. NHK水戸「いば6が行く」北茨城市、高萩市、日立市、常陸大宮市、常陸太田市、大子町の話題やニュースをたっぷりお届け!

NHK水戸「いば6が行く」北茨城市、高萩市、日立市、常陸大宮市、常陸太田市、大子町の話題やニュースをたっぷりお届け!

5月22日~24日 18時10分~
  • 2024年05月13日

茨城県を5つの地域に分け、そのうちの1つをご紹介する「いば6が行く」。
今年度最初は県北地域。5月22日~24日の3日間放送します。
放送時刻は18時10分からで変わりませんよ~!
ニュースや中継、リポートでお届けします。主な見どころをご紹介✨
※予定内容は変更の可能性があります。

今回は県北地域

今回の対象地域は北茨城市、高萩市、日立市、常陸大宮市、常陸太田市、大子町です。

放送当日は皆さんからの「県北地域にまつわるお便り」もご紹介します。
県北地域での思い出や、おすすめの場所など、ぜひ送ってください。

投稿はこちらからです↓🙏

https://forms.nhk.jp/jfe/form/SV_6mb2vEJep4X2ET4?cid=orjp-ala080

5月22日(水) ゆるチャリさんぽ・おしえて髙信先生!

【ゆるチャリさんぽ】

カメラマンが自転車に360°撮影できるカメラを取り付けて各地をめぐるコーナー。
大型連休明けに、道の駅「奥久慈だいご」から八溝山頂上までお散歩してきました。
お天気に恵まれなかった代わりに新緑が映える幻想的な景色を満喫!
道中は湧水でリフレッシュしたり、わさび田で感激したり、今回はちょ~っとゆるくない「ゆるチャリさんぽ」になりました🚴

 

【おしえて髙信先生!】

名字研究家の髙信幸男さんが県内のお名前を訪ねる「おしえて髙信先生!」。
今回は北茨城市の「瓦葺(かわらぶき)」さんです。
屋根瓦を葺くお仕事が語源?かと思いきや、そうではない可能性が浮上。
尼子佑佳キャスターと髙信さんが北茨城市を歩いて調査しました。

5月23日(木)小野瀬も行く 久慈町漁協

【小野瀬も行く】

茨城沿海地区漁業協同組合連合会の小野瀬聡さんと
エイの妖精「まんたろう」が訪れたのは、
日立市の久慈町漁業協同組合。

ここは「県内で唯一」が溢れた漁協。
今回は「ヤリイカ」をご紹介。
真イカとの違いは? おススメの食べ方は?

番組内では小野瀬さん人生初の挑戦も。
何をやるのか、果たして成功するのか。
どうぞお楽しみに!

 

【中継 大子町 奥久慈茶】

中継は大子町からです。特産の奥久慈茶が摘み取りの時期を迎えました。おいしいお茶の入れ方や茶摘みの方法を紹介します。

5月24日(金)日立市 まちのコイン「タッチ」

【リポート 日立市 まちのコイン「タッチ」】

地域の活性化につなげようと、日立市が導入した独自の地域通貨「タッチ」。

ごみ拾いやお手伝いなどの活動に参加することでもらうことができ、飲食店の特等席に座るなど市内の特別な体験に使うことができます。

活性化に向けて、さっそく効果も出ているようで…現場の様子を相野台弘記者がリポートでお伝えします(写真は4月17日にニュースでお伝えした際の画像)。

 

【中継 常陸太田市のある施設…】

中継は常陸太田市からです。私たちの生活を大きく変えるかもしれない注目の実験施設を紹介します。

ページトップに戻る