こんにちは!三島早織です。
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんどのように夏バテ対策されているでしょうか?
先日の「いばメシ!」では、夏バテ予防や疲労回復にぴったり!古河市特産のにがうり、“惚(ほ)ろにがうり”をご紹介しました!
惚ろにがうりは、「惚(ほ)れる」と「ほろにがい」という言葉を掛け合わせています。
苦みが少なく、さっぱりした爽やかな味わいが特徴。
その名の通り、ほれぼれするような癖になるおいしさです!
農家さん直伝!おいしい惚ろにがうりの見極め方
▼上から下まで色が濃い
▼いぼの大きさがそろっている
▼まっすぐな形
これらの条件がそろったにがうりは、素直に育っている証だそうです。
農家さんイチオシ!惚ろにがうり料理
『 惚ろにがうりのツナマヨサラダ』
お子さんも食べやすい、ツナとマヨネーズで味付け!
まろやかな味わいで、苦みが苦手という方にもおすすめです。
『 惚ろにがうりのしょうゆ漬け』
食欲がない時でも、ご飯がもりもり食べられそうなお味!
お酒のおつまみにもおすすめということでした。
『 惚ろにがうりのかりんとう』
珍しい、惚ろにがうりのおやつ!冷凍しているので日持ちもします。
冷えたかりんとうは食感も独特で、苦みと甘みが絡み合っておいしい!
今年の惚ろにがうりも、品質良く育っているということです。
古河市内の道の駅などで購入することができますので、ぜひおいしく味わって残暑を乗り切りましょう!