こんにちは!三島早織です。
入道雲に、せみの鳴き声…梅雨が明けて一気に夏の風景。
暑さに体が慣れていないこの時期、夏バテなどには十分気をつけたいですね!
さて、きょうはそんな暑い夏にぴったりの「下妻梨」をご紹介します!
先日 いばメシ! のコーナーで、県内有数の生産地である下妻市の農家さんを訪ねました。
甘みと酸味のバランスがよくシャリシャリとした食感が特徴の下妻梨。
農家さんに、おいしい梨の見極め方を教わりました。
ポイント
▼ 大きい
▼ 上から見た時にコンパスで書いたようなきれいな円形
▼ 赤みがかっている
▼ 表皮がつるつるしている
ぜひ参考になさって下さい♪
そのままで食べるのはもちろんおいしいのですが、一年中楽しんでほしいと、地元の道の駅などでは梨の加工品を販売しています。
ドレッシングとジャムには、なんと梨が丸ごと1個入っているんです!
加工品を使ったおすすめの料理を教わりました。
『 梨ドレッシングの肉巻きおにぎり 』
梨の甘みと黒こしょうの辛みのバランスがよく、さっぱり食べられます。
運動会やお祭りなどでは、子どもたちに大人気だそうです!
『 梨ジャムのヨーグルトゼリー 』
下妻梨独特のシャリ感がしっかり感じられます!
お好みで、さらに上からジャムをかけてどうぞ!
こちらは、梨がおいしいからこそできる一品!梨100パーセントのかき氷です。
蜜のように甘くて、シロップいらず!ふわっとしたくちどけの後に、シャリ感も残って新鮮な味わいでした。
梨を使ったお料理、ぜひ挑戦してみてくださいね。
梨の収穫はこれから品種を変えながら9月下旬頃まで続くということです。
この夏は、シャリっとジューシーな下妻梨を食べて、涼やかに過ごしましょう!