こんにちは!三島早織です。
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんどのように夏バテ対策されているでしょうか?
先日の「いばメシ!」では、夏バテ予防や疲労回復にぴったり!古河市特産のにがうり、“惚(ほ)ろにがうり”をご紹介しました!
こんにちは!三島早織です。
入道雲に、せみの鳴き声…梅雨が明けて一気に夏の風景。
暑さに体が慣れていないこの時期、夏バテなどには十分気をつけたいですね!
さて、きょうはそんな暑い夏にぴったりの「下妻梨」をご紹介します!
先日 いばメシ! のコーナーで、県内有数の生産地である下妻市の農家さんを訪ねました。
甘みと酸味のバランスがよくシャリシャリとした食感が特徴の下妻梨。
農家さんに、おいしい梨の見極め方を教わりました。
お盆の風物詩ともいえる夏の甲子園。しかし、ことしはコロナ禍により中止となりました。
そこでNHK水戸放送局では「白球タイムトラベル」と題し、茨城県勢の夏の甲子園での足跡を振り返ります。
↓ ↓ ↓ ↓ 放送日時はこちら ↓ ↓ ↓ ↓
11日(火) 第1回 昭和59年夏 決勝 取手二-PL学園
12日(水) 第2回 平成6年夏 水戸商 “古豪復活”の夏
13日(木) 第3回 おらが地元の燃えた夏 ~記憶と映像に残る代表校の雄姿~
14日(金) 第4回 平成15年夏 決勝 常総学院-東北