みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

ウクライナからの声

ロシアの軍事侵攻にさらされるウクライナ。爆撃の恐怖にさらされる市民たちが「世界中にこの現状を知ってほしい」と私たちの取材に応じてくれています。戦火に生きるウクライナの人々の声を聞いてください。

【関連番組】クローズアップ現代「シリーズ侵攻1年」桑子真帆キャスターが現地取材。

ウクライナからの声の記事一覧
せいちゃん
レイプは許される行為ではありません。 戦争では、冷静な道徳精神が失われてしまうのでしょう。 どの戦争や紛争でも、レイプはついてまわりました。 大事なのは、冷静な判断力を取り戻す為、一刻も早く戦闘を停止して、和平交渉に入ることです!
かに
このニュースを最初に見た時は本当にショックでした。よりによって避難所を狙うなんて、ただ避難しただけなのに襲うなんてあんまりじゃないですかと…。ロシア側は全てウクライナ側の仕業だと主張しているみたいだけど、どんな理由でも正当化できないし、どんな言い訳でも事実を正当化してはいけないと思います。
MK
私には何の力もありません。自分の目で凄惨な現場や卑劣な行いを見たわけでもありません。しかし、この記事を読んでこの世の地獄を想像することはできました。どれだけの人権が軽んじられているか、兵士の気分でモノとして扱われていたり、酒を強奪して酔って気分で人を撃つなんて許されたことではありません。誰も守ってくれない無法地帯で、人目を忍びながら生きていくことはどれだけ怖かったでしょう。いまウクライナにいるすべての方々がサバイバーであり、みなさんが闘っているのでしょう。祈っています。
るーさん
原発攻撃は核兵器を落としたのと同じ事。 やってはいけません。 世界的にこの事を発信して行かなくては成りません。 日本は今こそ 新 原発システムの研究を早急に進めて 古い原発を廃止し、新しい原発システムの構築を急ぐべきだと思います。 小型化して都道府県各都市に配備して電力の安定化を進めてほしいと思います。 考えを変えないと未来の日本は無いですね。
かに
ボイチェンコ市長の話、マリウポリから避難して来た住民の話や、キーウ周辺などでの惨状についての報道を目の当たりにすると、ロシア軍が"特別軍事作戦"と呼ぶ意味はそこにあるのかと感じてゾッとします。ロシアがウクライナに対して「我々に降伏しなければ、人質にしている多くの住民が死ぬぞ」と脅しているように感じますし、作戦中の非人道的な行為もウクライナ側に対する見せしめとして実行しているかもしれません。
さつまいも
読みながら涙がとまりませんでした。水をくむために死ぬかもしれないこと、娘さんが辛さを隠してみせる笑顔、生まれた子のために皆さんで祈り続けたこと。何より、こんなにもひどい状況にあったのに、全ての人の平和を願うワレリアさんの強さと優しさに、胸打たれました。ニュースでも、ウクライナ人もロシア人も誰も殺さないでほしいと叫んでいた女性がいました。思いやりにあふれた心優しいウクライナの女性たちに、今すぐ、安心と安全を与えられる世界にしなければならない。無力ながら絶対にそうしなければと固く思います。

マリウポリ 命がけの避難

2022年4月2日 5コメント
ゆでたまご
4/4(月)放送のクローズアップ現代をみて、正確な情報を発信すること、受信できることの大切さを思い知りました。そして必死の思いで避難できた方たちは、後ろめたさを感じずに、少しでも安心な場所で、心と体を休めてほしいです。
NHK ニュースウェブ ウクライナ情勢 NHK 国際報道2023 ウクライナ危機と私たちの暮らし