コロナ禍の孤立を防げ 東京・江戸川区の挑戦 2021年2月26日 3コメント はるうらら 職場がギスギスしてる。以前はあったたわいもない会話が円滑に職場を回してたんだなと思った。 食堂の会話でみんな愚痴を聞いたり誰かが困っていたら助けあってたのに、今はそれも難しい。 質問とか相談までいかなかったようなことが大切だったと今は思う。特に女性が少ない職場だと孤立しがちなのをランチの会話が連帯感出してたんだなと思った。
命の支援 途切れさせないために オンライン討論/後編 2021年2月2日 16コメント クロ現+「命の支援」取材班 みなさん、沢山のコメントをありがとうございます。 「現場の方々を少しでも支援できたら」「自分も何かできないか」といった、とても温かい言葉もいただきました。私たちも、この問題を皆さんと一緒に考え続けていきたいと思います。 また、今まさに悩みを抱えているという方もいらっしゃると思います。こちらのサイトでは、電話やSNSで相談できる窓口を紹介しています。 ■悩みを抱えている方へ(厚生労働省HP) ※NHKサイトを離れます
命の支援 途切れさせないために オンライン討論/前編 2021年2月1日 4コメント 美希 父親から性的虐待を受け続けて、深く傷ついてリスカが止められない女の子達が紹介された。そんな獣みたいなヤツが何人もいることに驚いた。母親は何やってるの?