みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

#BeyondGender

#BeyondGenderの記事一覧
げら子
料理は女性なら? ご存知あの料理人もちろん女性じゃないでしょ土井善晴さん。 ジェンダーバイアスに限らないと個人的には思っています。ただ、この変革期とくにカチコチ頭の石部金吉ちょっと困るでしょというにつきると。 既成概念に過度にしがみつく教育では、新しい時代に新しい発想は育ちにくいのかなあ? 当の子どもたちの居心地もよければ一石二鳥かと。
日本史好き
男性の生きづらさは、いわゆる「男性特権」によるところもある。例えば、家事を妻にまかせて会社の仕事に専念出来る男性社員が、二児の母として育児に奮闘しながら勤務する女性社員に出世競争で破れた場合、女性から見たら「快挙」となるが、男性から見たら屈辱感は深刻なものになりうる。男性は「勝って当たり前」とされやすいので負けるケースが増えると生きづらさも増すと思う。
mitten
はじめまして。貴重なデータの結果の公表ありがとうございます。 今回の結果ですが、性別別、年齢別で各質問の結果を見てみたいです。 そこで傾向性が出てくると日本社会に与える影響も大きいと感じました。
日本史好き
選択的夫婦別姓は賛成派が多数を占めます。それなのに、議論が進まないのは、反対派に不都合な点があるからです。賛成派は、「選択肢が増えるだけ」と言いますが、それだけで済まない事情があると考えます。 それは、「家制度」の維持です。これも、賛成派の中には、「終戦後廃止されたはず。」と言う方がいます。これは法的には正しいですが、文化としての家制度意識は、夫婦同姓等で維持されてきたと考えます。反対派の反対は、選択的夫婦別姓で家制度意識が破壊されると考えるからです。 そのため、選択的夫婦別姓を進めるためには、家族名の維持が必要です。昔の例だと、足利義政と日野富子が結婚する場合に、足利を家族名と定めた上で、富子の個人的な姓は、足利と日野どちらかを選択できるようにする案です。別姓時は、富子は「足利氏に属する日野富子」となります。この「日野富子」は正式な個人名です。これなら、賛成派になる人も増えると考えます。

Vol.21 地方で暮らすLGBTQの“私たち”

2021年6月28日 1コメント
こすぬ
横浜のある住職が自身が持っているラジオ番組の中でLGBTQはカルマが重い・深いということを認識しなければならないと言っていましたが、大学にて多様性に対してのプロジェクトを推進する仕事をしていた身として、 言葉が一人歩きする怖さを感じました。 もし、自身が相談されたりする側だったらどのような形で聞いてあげられるのかを知りたいと思いました。
難しい
詳しく理解しようとすると難しいし、そもそも理解できない気がする。LGBTsだからとかじゃなくて誰が相手でもそう。共感できる部分と理解できない部分がある。 理解されないままでいいから、これはやってほしくないんだよね、ということだけ明言して周りはそれを受け入れる、という形しかないんじゃないかな。生まれつき違う価値観を心から理解するのは無理だもん、お互いにね。
日本史好き
男女の混合徒競走の話があり、「男の子と走るのはかわいそう」という保護者の声がありましたが、「女の子と走るのはかわいそう」というケースもありそうです。「男性は女性よりスポーツが得意」という意識があるだけに、女性に負けて深刻なトラウマを抱える男性もいると思います。男女混合徒競走の流れは変えられないのかもしれませんが、「異性との徒競走を望まない人」がいた場合、男女混合徒競走を強制しないことも必要ではないでしょうか?
自分は体は女で心は多分女です。外見はショートカット、パンツスタイルで男子風ですけど。 一度男性と結婚をし、離婚してからパートナーはいません。 数年前から好きになる相手が女性です。時々、かっこいいな、と思う男性もいますが、会いたいな、と思う相手が女性です。先日、気になってる女の子にすきなんだ、と告白したら、彼女は男性が好きな子でした。言わなければよかった、とも思ったけど、彼女は別に何とも思ってない、と言われ、複雑でした。 今現在、どうなりたいとかはなく、女性が女性をすき男性が男性をすき、と普通に言える世界がもっと広がればいいのにな、って思います。 自分を見つめ直すきっかけになりました。嫌い、むり、と言われたわけではないので彼女のことはあきらめてません。好きでいる気持ちは自由だな、って思ってます。会いたいな、って思うこと大事だな、って思います。 残りの人生、正直に生きようと思います。
みかん
やっぱり生理用品がないと落ち着かないし、やっぱりいつ漏れるかもわからない心配とストレスでなにも手につかなくなる。それは本当にわかるかも。 人がいる時とかに漏らしちゃったら、相当なトラウマにもなるだろうし、数週間は引きずるかも…(自分的に)