
この秋、 “性”について考える
10月から12月にかけて、国際生理の日(10/19)、国際男性デー(11/19)、女性に対する暴力撤廃デー(11/25~12/10)など、“性”の平等と健康について考える国際デーが続きます。
この期間にあわせ、NHKは性教育、ジェンダー平等、LGBTQなどの課題と解決の手がかりにつながる情報を集中的にお届けします。
(展開センター #BeyondGenderプロジェクト班)
ジェンダーについて感じることや番組へのご意見を「この記事にコメントする」か、ご意見募集ページから お寄せください。
“性”の平等と健康について考える番組
いろいろな番組で、さまざまな“性”について考える情報を発信します。(番組名や日時等は変更になる場合があります。)
-
-
総合テレビ
■首都圏情報ネタドリ!(午後7:30 ※東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬)
○10/14(金)「“梅毒”感染拡大 迫るリスク なぜ!?」
■おはよう日本(午前7:00)
○10/15(土)「自分らしく生きる ~井手上漠さんインタビュー~」
○11/26(土)「法律上も“ふうふ”に 同性カップルの思い」
■ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち(午後11:00)
○10/17(月)「コラムニスト ナンシー関×田牧そら」
○10/24(月)「漫画家 上田トシコ×畑芽育」
○10/31(月)「登山家 田部井淳子×外原寧々」
○11/ 7(月)「美容家 山野愛子×植村友結」
○11/14(月)「料理記者 岸朝子×森迫永依」
○12/ 5(月)「モデル・ウェアリスト 山口小夜子×茅島みずき」
○12/12(月)「ジャーナリスト山本美香×中村加弥乃」
○12/19(月)「水泳選手 前畑秀子×桃果」
○12/26(月)「歌手 本田美奈子×平野綾」
■ニュースLIVE!ゆう5時(午後5:00)
○10/19(水)チューモク!「急増!梅毒 迫るリスク」
○10/20(木)中継「女性の体の悩みに寄り添うフェムテック 展示会で見るトレンド」
○10/26(水) チューモク!「全国に広がる”パートナーシップ制度”って?」
○12/ 6(火) チューモク!「大人が学ぶ性教育」
○12/ 7(火) チューモク!「性教育・こどもたちへ コンドーム正しく知ろう・語ろう」
■あしたが変わるトリセツショー(午後7:57)
○10/20(木)「我慢しないで!生理の悩み 性ホルモンのコントロール術」
■クローズアップ現代(午後7:30)
○10/26(水)「追跡!急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策」
■夜ドラ「作りたい女と食べたい女」((月)~(木)午後10:45 <全10話>)
○11/29(火)~12/14(水)
■あさイチ(午前8:15)
○12/19(月)「“オトナ世代”の予期せぬ妊娠」
<地域局>
■いわチャン(午後7:30 ※岩手)
○10/28(金)「県民会議SP #BeyondGenderいわて」
■ロクいち!福岡(午後6:10 ※九州・沖縄)
○11/ 4(金)追跡!バリサーチ「九州男児とは?」
■The Life 特番(午後7:55 ※九州・沖縄)
○12/ 2(金)「ジェンダーをこえて 九州で“わたし”として生きること #BeyondGender九州・沖縄」
■ホクロック!(午後7:30 ※石川県・富山県・福井県)
○12/16(金)「生理を知ると北陸が変わる!?」
-
-
Eテレ
■海外ドラマ ファースト・デイ2(午後7:25)
○10/16(日)第1話「新学期はワクワク!」
○10/23(日)第2話「私はひとりぼっち?」
○10/30(日)第3話「プライド・クラブ」
○11/ 6(日)第4話「あなたらしく!」
■アイラブみー (火曜 午前8:35、木曜 午前7:20)
○10/18(火)、20(木)「“ゲジゲジがすき”ってヘン!?」(再)
○10/25(火)、27(木)「なんでおねしょしちゃうんだろう?」
○11/15(火)、17(木)「はやいのがイチバン!…じゃないの?」
○11/22(火)、24(木)「みんなのかぞくはどんなかぞく?」
■ドキュランドへようこそ(午後11:00)
○10/21(金)「ホビーホース!ガールズ」(再)
○10/28(金)「メルケルが残したもの ~16年間の足跡~」(再)
○11/ 4(金)「龍と闘う少女」(再)
○11/25(金)「35歳・シングル」
○12/23(金)「私たちが輝くのは今!フロリダのカレンダーガールズ」
○12/30(金)「エリザベス女王 君主として母として」
■スクる!(午後4:40)
○10/21(金)「女の子らしさって?」
■ハートネットTV(午後8:00)
○11/ 8(火)私はここにいる「~中高年 性的マイノリティはいま~」
関連記事【VR当事者会】
性的マイノリティー中高年の悩み (前編)人間関係と体のこと
性的マイノリティー中高年の悩み (後編) パートナー探しと老後の暮らし
■超多様性トークショー!なれそめ(午後9:30)
○11/12(土)「女扱いも男扱いもイヤ!幸せのために別居婚を選んだ発達障害カップル」(再)
■バリバラ (午後10:30)
○11/18(金)「女性障害者の体と性のなやみ 望まない異性介助を考える」(再)
■u&i(午前9:50)
○11/30(水)、12/7(水)、12/14(水) 「男らしく、女らしく、がいいの?」
-
-
■世界のドキュメンタリー(午前0時)
○10/18(火)「“マリリン”を生きる」 ※月曜深夜
○10/20(木)「パパ&ダダ ふたりのジョンの子育て日記」※水曜深夜
■BS1スペシャル(午前0時)
○12/ 4(日)午前6:40 「ハイヒールを履いた僧侶」(再)
○12/ 6(火)午後7:00 BS1スペシャル「カミングアウトの“向こう側”」(再)
○12/ 7(水)午後7:00 「ぼくたち、弁護士“夫夫”です。」(再)
-
-
ラジオ第1
■マイあさ!(午前7:42、午前8:16)
○11/22(火)「いま考える『男性の生きづらさ』」
■ジャーナルクロス(午後 8:05)
○11/25(金)「ジェンダー平等・男性の関与は」
■ホッと!四国(午後5:05 ※四国管内)
○12/16(金)「パートナーシップ制度 あなたの受け止めは?」
-
-
NHK WORLD-JAPAN
■Culture Crossroads(※国際放送/ライブ・ストリーミング 月曜~火曜10:45ほか)
○10/24(月)「Ten Years Together But Not in Law」
○10/31(月)、11/14(月)「Fighting for Marriage Equality in Japan」