みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

「留守電」で声を募集 女性のひきこもりや生きづらさ・・・ 悩みや体験を教えてください

「はい、NHK#となりのこもりびと取材班です」

みなさんの声を聞かせてもらうために、新たに1本の電話を開通させました。この電話、どんなにかけても、取材班がとることは決してありません。24時間ずっと「留守電」というちょっと変わった電話です。

ひきこもりや生きづらさについて、あなたの「声」を私たちが伝えます。

「留守電」フリーダイヤルはこちら 0120-545-501

私たちに寄せられる 女性たちの声

「#となりのこもりびと」では、ひきこもりや生きづらさに関する取材を重ね、当事者やご家族などから寄せられるたくさんの“声”と対話しながら、記事や番組での発信を続けてきました。

今、取材班が感じているのが、これまであまり語られてこなかった女性からの声が、たくさん寄せられるようになっているということです。

ちえさん40代女性

交際相手からDVを受けたことがきっかけで精神疾患になりました。その後、41歳で就職するまで家事手伝いをしていました。当時の精神科の主治医からは「社会復帰は考えずに家事をやっていればよい」と言われ、ほぼ外出はしませんでした。

ふたば 40代 女性

田舎には工場ワークか接客パートくらいしかないので絶望しながら家事手伝いしながら仕事を探しています。非正規シングルでも生きていけるのか、生きていていいのか。夢や希望は持つのも無駄な気がして諦めました。何も持っていない自分に将来が好転する方法があるなら教えてほしい。

さのみ 40代 女性

夫は家族以外の人と私が接するのを極端に嫌がり、仕事はおろかPTAやご近所付き合いさえも嫌がって不機嫌になる人でした。それが原因で無視や暴言、暴力を振るわれた事もあります。女性の場合、自分でひきこもっている人だけでなく、社会に出してもらえず「ひきこもらされている」人も一定数いると思います。

「ひきこもりや生きづらさに男も女もない」という考え方もあるかもしれませんが、女性だからこそ抱えた“孤立”や、人に言えない苦悩もあるのではないかと感じています。

取材をする中で、誰にも打ち明けられなかったことを、私たちに打ち明けてくれた人もいました。そうした中で感じているのは、女性が声を上げる場が限られているのではないかということです。

あなたの声を聞かせてください

「男性が多いと言われてきたので、自分が女性のひきこもりであることがつらかった」

「一人じゃないということを、知ってほしい」

「自分が声をあげることで、誰かの力になりたい」

そんな言葉を語ってくれる人にもたくさん出会いました。

そこで、みなさんの生の声を社会に届けるために、音声でメッセージを寄せてもらう「留守電」を始めることにしました。

普段の取材の中では出会えないたくさんの女性たちの声を、できるだけ深く広く、知りたい。
そんな思いで、一人一人のメッセージを聞かせていただきます。

メッセージの一部は、NHKの報道や番組、ネットなどでご紹介していく予定です。
みなさんの声を社会に伝え、少しでも共感の輪を広げられたらうれしいです。

どうか、みなさんのお力添えをお願いします。

留守電 の参加方法

留守番電話はフリーダイヤルで、一度に2分まで自由に声を吹き込むことができます。
24時間、いつでもお電話いただけます。

あなたの孤独、生きづらさ、ひきこもった経験などの悩みを自由に2分以内でお話ししてください。

ご家族やパートナーの立場の方、男性だけど声を寄せたいという方もご利用いただけます。

取材班がさらにお話しを聞きたい場合、連絡がきてもいいという方は、電話番号やメールアドレスといった連絡先を一緒に吹き込んでもらえると嬉しいです。

メッセージはNHKの番組やネットなどでご紹介させて頂くこともあります。

※詳しいプライバシーポリシーについてはこちらから
https://www.nhk.or.jp/privacy/policy/media/

フリーダイヤル 0120-545-501

テキストで声を寄せたい方はこちら

声を上げたくても、電話をしたり、声を吹き込むことには抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。こちらの投稿フォームからも声を寄せていただけます。

担当 #となりのこもりびと取材班の
これも読んでほしい!

みんなのコメント(18件)

悩み
そよ風
40代 女性
2024年3月11日
地縁のない地方の田舎町で子育てして子供たちは県外の大学に進学して夫婦二人の生活になりました。夫の転勤で夫の仕事を優先して自分が正職員を辞めたところからまず男女平等とは言えず、結局女は家庭に入り育児に専念するのが妥当という無意識の中の刷り込みがあったように思います。10年以上男性並みに仕事をしてた私は、環境の変化を機に子育てと家事を仕事だと思うようにしようと学校や地域と関わりながら頑張ってきました。今、子供たちが巣立ち、ひきこもりのような自分と向き合うだけの時間を過ごしています。社会と関わりたくてもパートさえ受かりません。そもそも田舎なので仕事も少ない。何かとあればブランクと年齢がひっかかるのか率先力になれないようです。子育てや家事を社会がもっと評価して欲しい。すっかり居場所をなくしています。
悩み
みどり
50代 女性
2023年8月17日
50代女性です。パートタイマーで働いてはいますが今現在の職場、解雇される可能性が高く、ビクビク怯えながら勤務しています。こもりびとさんたちのコメント読みました。私も仕事なくなったら社会との繋がりほとんど無くて(独身です)ホントに消えててしまいたいです。自業自得なのかな。コツコツやっては来ましたが、何がダメだったのか。夜眠れません。上司のフォローもあまり受けられなかった。全て自分のせい。
悩み
ごん。
50代 女性
2023年7月29日
コメントの中にワーカーさんが信じられないという方、そして諦めないでとのコメントを見つけました。ワーカー さんを信じられないという本当の事情が分かりませんし、諦めないでというのはもちろん、励ましの意図からとは認めます。ただ私の経験から言って、迂闊にその言葉をかけると一番傷つく、もう聞きたくないということもあります。私事ですが 私は過去にストーカー被害にあった、被害者と公言できないのはその当時 法律がなかったから。その話をすると もう見下した目になってあなたはそればかり言うと。そのように精神的に追い詰められてきているのに、すでにある相談窓口を活用しないのが不心得であると決めつけられてますます 追い詰められる。そんな現状がありますし、メディアの皆さんにもそこのところこそもっと突っ込んで報道して欲しい そのように切に思っています 。
感想
こわれたテープレコーダーのように
2023年6月10日
ワーカーさんがわかってくれないと言う方へ
あきらめないでください。
こわれたテープレコーダーのように、何度も何度も、自分のしてほしいことを伝えてください。
自分の働けない状況を理解してもらえるように何度も何度も伝えてください。
お医者さんに行きたい。健康になりたい。と話してください。
ワーカーさんの担当をかえてもらえないか相談するとか。
人権相談や行政相談の窓口に相談してみるとかどうでしょう。
自分の問題は自分でしか本当の解決はできないと思う。
あきらめないで。
体験談
橋本志子
50代 女性
2023年5月19日
適応障害になり、
働けなくなり
貯金も底をつき
生活保護の申請に行く。

ワーカーさんから、
「頼れる人がいないのは、
あなたが、
そういう人だからではないですか?」
「福祉事務所を頼りすぎないでください」
と、言われました。
生活保護迄に、
生活困窮者自立支援法
住宅確保支援金
にも頼りました。
でも、駄目でした。
生活困窮者自立支援法での就労支援で、
「看護師持ってるんだから何故に?
中卒で刑務所に入っていた人、
そんな人で職が見つからないし
見つかっても保証人で駄目になる。
貴方は違うのに!!!」
とまで言われました。
もう、頼れません。 

今は、
適応障害
鬱傾向
不眠症の悪化
バセドウ眼症の再発による失明の不安
等が…
無職になり
ひとりぼっちです
ひきこもりです。
生きにくいです。

誰かに助けてほしいです。
助けてと言える誰かがほしい。 
健康がほしいです。
提言
あおぞら
50代 女性
2023年5月10日
女性の生きづらさについて、どうすれば良くなるのか考えるが、いまのままだと女性が生きやすくなるとは思えない。国の方針がジェンダー改革をするような提言をしているが、具体的ではない。
また、女性議員が少ないため、女性が生きやすい政策ができるとは思えない。
悩み
チコ
50代 女性
2023年5月9日
私は無職です。再就職したいですけど、腰が悪くなってしまうからです。親にも言いましたが、貴方には無理だと言われました。どうしたらいいですか?
体験談
小梅
50代 女性
2023年4月19日
田舎暮らしは、息苦しく嫌です。
散歩も出来ません。
就職先も病院も、選択肢が無くしかたなく生活してたら、うつになりました。
ひきこもり生活してますが、何のために生きてるのか分からなくなってます。
体験談
リム
40代 女性
2023年4月13日
不登校からひきこもり当事者です。
私は異性同性問わずお付き合いの経験がありません。
所謂彼氏いない歴=年齢というやつです。
ひきこもりに既婚女性が加わるようになってから私も同じ括りに入れられ、新たな生きづらさを感じています。
不登校であった時代も、学校嫌いな派手な装いをした生徒たちと一括りにされ、教師などから酷い扱いを受け生きづらかったです。
あのときもし、個々に合わせた対応をしてもらえたら、ひきこもりにはならずに済んだかも知れません。
私の生きづらさは存在の無いものとして、隠されてしまいました。
私の生きづらさも既婚者や母親としての生きづらさも「個別に」存在しますが、「女性のひきこもり」として一括りにするのは乱暴過ぎませんか?
悩み
namie
50代 女性
2023年4月1日
居場所がない、必要とされてない、愛されてない、悲しいです。
コロナ前50キロあった体重も、10キロ減りました。
生きる気力を失っています。
感想
うどん
50代 女性
2023年3月25日
子どものころから、どこにも属せない寂しい人間です。
精神的な苦労はおおかったです。

未婚のひきこもり女性もいるはず、声あげてください。

このような場を与えてくださり感謝しています。
感想
あらかんぴよりん
2023年3月21日
昨日ニュースを見て、すぐフリーダイヤルをメモし、この投稿欄の存在を知りました。両親の介助に追われる中、一筋の光に見えました。
また折りを見て投稿します。
感想
匍匐前進
50代 女性
2023年3月21日
かつて学生時にひきこもり状態になった経験から派遣社員になり、いま専業主婦です。
自身の養育歴から両親への苦悩を抱え、母として女性として、人間としての生き方を考えさせられてきました。
自分の育てられ方の疑念から、いまの日本社会の当たり前を娘に被せないように、気をつけているつもりです。
以前、オノヨーコさんが「ひきこもりは形を変えたレジスタンス」というような意味のコメントをされたのを知り、理解者が一人いてくれたのを知った気持ちになりました。
自分を責め(ときに自殺)他人を責め(ときに他殺)、そうならない、しないように踏ん張り続けているのが《ひきこもり》と私はそう思っています。。
感想
らら
50代 女性
2023年3月20日
「毒親」「親ガチャ」などのメディアから流れるマイナスで強いニュアンスの言葉が、より女性達を追い詰めてるように思います。
感謝の言葉を夫から妻へ、子ども達からママへ、毎日あふれていたら、もっと救われる人がたくさんいると思います。
悩み
雲の下
女性
2023年3月15日
今、とても孤独です。辛いです。

頑張って生きてきたのに、今の現実が苦しいです。
体験談
ユウノスケ
40代 女性
2023年3月10日
精神的な病気を持っています。そして、3年前に父を亡くしました。孤独感といつも隣合わせです。何かしている時は気が紛れていますが、ふと、寂しい気持ちが湧いてきます。人間関係でつらい思いをしたので、人と上手に付き合うことが出来ず、悩んでいます。ひきこもりではないけれど、こういう、気持ちを書ける場を与えてくださり、色々な経験を掲載してくださり、感謝です。
感想
50代 女性
2023年3月7日
生きることに疲れた孤独なひきこもり、50歳です。
このような居場所をあたえてくださり感謝しています。私達のような存在をどうか忘れないでほしい。発信してくれるだけで心が温かくなることがあるのです。
悩み
もえ
50代 女性
2023年3月5日
ひきこもり歴17年、51歳のひきこもり未婚女性です。

行政とはつながってますが、こんな自分が生きてていいのかなと思う毎日です。