
「生きづらさを話したい」と思ったら・・・自殺に関する相談窓口・支援団体をまとめました
コロナ禍のいま「生きるのがつらい」「誰かに話がしたい」という相談が支援団体などに相次いでいます。家族の悩み、自分の悩み、あなたの話を聞いてくれるところがあります。
番組で取材した相談機関をまとめました。
※各相談窓口のウェブサイトへアクセスする際、NHKサイトを離れます
公的機関の相談窓口

全国の相談窓口
いのち支える自殺対策推進センター 相談窓口など
精神保健福祉センター
全国の精神保健福祉センター一覧 - 厚生労働省
最寄りの保健所を探す
保健所管轄区域案内 - 厚生労働省
民間の相談窓口など

いのちと暮らしの相談ナビ
http://lifelink-db.org/
生きづらびっと
https://yorisoi-chat.jp/
よりそいホットライン
https://www.since2011.net/yorisoi/
・ 電話
フリーダイヤル 0120-279-338
(岩手県・宮城県・福島県からのフリーダイヤル:0120-279-226)
※携帯電話・PHS・公衆電話からもつながります。
※電話がかかりにくいことがあります。
・FAX
0120-773-776
(岩手県、宮城県、福島県からは、0120-375-727)
・ インターネット
※インターネットでの相談も受け付けています
お悩みクラウドMoyatter
※チャット・メールで専門のスタッフが情報提供を行っています
困りごと情報提供
いのちの電話
http://www.inochinodenwa.org/
電話
ナビダイヤル:0570-783-556 IP電話からは 03-6634-2556
(午前10時から午後10時まで)
※携帯電話・PHS・公衆電話からもつながります。
フリーダイヤル0120-783-556
≪毎日フリーダイヤル≫
毎日午後4時から午後9時まで 、フリーダイヤル「自殺予防いのちの電話」を実施。
コロナ禍の中で様々な困難や苦悩にあって、おひとりで苦しんでいる方のための電話です。そのお気持ちをお聴きかせください。
(※10日のフリーダイヤルはいつも通り実施)
≪毎月10日フリーダイヤル≫
毎月10日は、午前8時から翌日午前8時まで フリーダイヤル(無料)の電話相談を受け付けています。
※IP電話でのご利用は03-6634-7830(有料)におかけください。
インターネット
インターネットでの相談も行っています。
ホームページでは 全国各地の「いのちの電話」の直通番号と受付時間一覧を掲載しています。
東京自殺防止センター
http://www.befrienders-jpn.org/
電話
東京:03-5286-9090
年中無休 午後8時から深夜2時30分まで
- 月曜は午後10時30分から深夜2時30分まで
- 火曜は午後5時から深夜2時30分まで
※ホームページでは、東京以外の常設電話相談窓口・受付時間の一覧も掲載しています。
いのちSOS
https://www.lifelink.or.jp/inochisos/
電話
フリーダイヤル 0120-061-338
毎日 正午から午後10時まで
(※今後24時間相談に応じることができるように準備を進める予定)
子どものための相談窓口

チャイルドライン
http://childline.or.jp/index.html
電話
- 携帯電話(スマートフォン)、公衆電話からも無料です。公衆電話からかけるときは、最初に硬貨を入れて下さい。通話が終わると硬貨は戻ってきます。
- 音声通話契約をしていないスマートフォンや、050で始まるIP電話、LINEやSkypeなどのインターネット電話からはかけられません。
- 12月29日~1月3日はお休みです。一部の都道府県では時間を延長して受けています。
インターネット
- 「チャイルドライン」の受け手と1対1のチャットで話すことができます。
- 木曜・金曜・第3土曜 午後4時から午後9時まで
- 詳しくは、ホームページをご確認ください。
24時間子供SOSダイヤル
https://www.mext.go.jp/ijime/detail/dial.htm
家族や大切な人を自殺で亡くした方へ

特定非営利活動法人 全国自死遺族総合支援センター<グリーフサポートリンク>
https://www.izoku-center.or.jp/index.html
FAX・メールによる自死遺族のわかちあいと相談
FAX:03-6908-3795
メール:wakachiai@izoku-center.or.jp
生活に困っている方へ
◇仕事がない/住まいがない/お金がない・借金を抱えているなど 生活に困っている方
◇残業代が出ない/休みがない/解雇されたなど 「働くこと」に関して悩んでいる方
こちらのページも参考にしてください。
● テーマ別情報・窓口「貧困」 (ハートネット福祉情報総合サイトへ)
自殺対策に対する総合サイトなど
NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク
https://www.lifelink.or.jp/
自殺へと追いつめられることのない、生き心地のよい社会の実現を目指して活動しています。自殺の実態を解明し、今後の具体的な対策へとつなげるために、多くの自死遺族の方と一緒になって進めてきた「“1000人の声なき声”に耳を傾ける調査」の報告などを見ることができます。
いのち支える自殺対策推進センター
https://jscp.or.jp/
厚生労働省の関係組織です。自殺対策基本法の理念と趣旨に基づき、学際的な観点から関係者が連携して自殺対策に取り組むためのエビデンスの提供や、民間団体を含めた地域の自殺対策を支援しています。
厚生労働省 自殺対策ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/index.html
国の自殺対策に関する取り組み、調査研究、統計資料などがまとめられています。
クローズアップ現代+「最愛の家族に何が? コロナ禍の心中」
2021年2月9日放送