みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

紅白歌合戦の“カケラ”を使って…

NHKの番組で使ったセットは、できるだけリユースやリサイクルをしますが、中には廃棄せざるをえないものもあります。
その廃材をキレイに磨き、それを使って子どもたちが工作をする、ワークショップがスタート!
紅白歌合戦や大河ドラマ、朝ドラなどのテレビのカケラが皆さんのアイデアで、たのしく生まれ変わりました。

次回は、来年1月21日に
埼玉県八潮市でワークショップを開催予定です!

担当 地球のミライの
これも読んでほしい!

みんなのコメント(1件)

感想
うさぎ
30代 女性
2023年1月15日
子どもたちが楽しむという点では良いのかもしれませんがが、本当にアップサイクルと呼べるのでしょうか?
テレビのセットに使うほどの材料はある程度の強度や綺麗さもあると思いますが、子供達の一時的な楽しみを得るための工作(多分しばらくしたら、結局廃棄することになる)のために、そこまでの材料である必要性はあるのでしょうか?
捨てずに済むような他の活用法や他の番組(他局も含めて)などへのリユースについても考えていただければと思いました。