
緊急!生乳の廃棄を防ごう 年末年始に役立つ牛乳レシピをご紹介
この年末年始、牛乳や乳製品の原料となる生乳がかつてない規模で余り、廃棄される可能性があることをご存じでしょうか。
コロナ禍で落ち込んだ業務用のバターなどの需要が回復しない中、学校給食が休みになることなどを背景に業界団体の試算では、この年末年始で5000トンの生乳が廃棄される可能性があるということです。
SDGsの目標12「つくる責任つかう責任」。
今回は生乳の廃棄を防ぐ、牛乳レシピをまとめてご紹介します。
(2月25日放送の「おはよう日本」でもこのテーマを取り上げました)
じゃがいものミルクグラタン

最初にご紹介するのは全国牛乳流通改善協会と一緒に「牛乳をたくさん使えるように」と作ったレシピ。
フランスの伝統的な郷土料理「ドフィノワ」という、じゃがいものグラタンをつくりやすくアレンジした一品です。
本来は生クリームを使いますが、牛乳だけで満足感を出します。牛乳の使用量は250~270mlです。


じゃがいものミルクグラタン (nhk.or.jp)NHKらいふ「きょうの料理」より
さけのパンシチュー

栄養価の高い小松菜とさけのクリームシチュー。
隠し味のオイスターソースが格別のおいしさに!
牛乳の使用量はカップ4です。


さけのパンシチュー (nhk.or.jp)NHKらいふ「きょうの料理」より
ジャンボプリン

ケーキのような大きなプリンが出てきたら誰もが笑顔になること間違いなし!
口の中でとろけるなめらかさの秘密は、低温のオーブンでじっくりと湯煎焼きにすること。
焼き時間によってゆるさが変わるので、お好みで調整できます。
牛乳の使用量はカップ4。


ジャンボプリン (nhk.or.jp)NHKらいふ「きょうの料理」より
ホワイトソースのストック

小麦粉はバターと炒め合わせる前に、電子レンジにかけて粉っぽさをとばしておくと、ダマもできず、なめらかなソースが上手にできます。
密封できる保存袋に入れて冷凍庫で2~3週間 保存が可能。
牛乳使用量は1リットルです。


●ストックを使用するときは、スープや牛乳などで柔らかくのばして使用する
例:クリームシチュー ストック600g→250ml~300mlのスープ
グラタンソース ストック400g→80mlぐらいの牛乳
コーンクリームスープ ストックカップ1/4(約50g)→牛乳カップ1/4ぐらい
ホワイトソースのストック (nhk.or.jp)NHKらいふ「きょうの料理」より
牛乳の大量廃棄を防ぐために少しでも役に立てばと牛乳をたっぷり使える4つのレシピをご紹介しました。
新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会の尾身茂会長は、年末年始は1年のうちで最も感染が拡大しやすい時期だとして、帰省や旅行については慎重に検討することを求めています。
年末年始を自宅で過ごす方はご紹介したレシピで牛乳をおいしく消費してはいかがでしょうか。