
オンラインサロンのトラブル 相談窓口
「月額2万円と聞いてオンラインサロンに入会し、途中退会を申し出たら1年契約になっていた」などインターネットを通じて会員制で情報交換などを行える「オンラインサロン」に関する相談が相次いでいるとして国民生活センターが注意を呼びかけています。
「オンラインサロン」は、インターネットを通じた会員制のサービスで入会費や定額の会費を支払うことで著名人から話を聞けたり、会員どうしで情報交換したりすることができ、利用が広がっています。
国民生活センターによりますと今年度のオンラインサロンに関する相談は、少なくとも180件ほどと前の年より急増していて、若者を中心に相談が相次いでいるということです。
具体的には、
▼月額2万円で資産形成について学べると勧められて入会したが、思った内容ではなかったため途中退会を申し出たところ「1年契約だ」と言われてやめられなかったケース
▼有名企業の元社員から経営術を学べると聞いて入会したところ経歴が嘘だと分かり、返金を求めたが、一部しか応じてくれなかったケース
などがあったということです。
このほか、ほかの会員から投資話を持ちかけられたり、入会したあと高額な商品を購入するよう指示されたりするなど、オンラインサロンをきっかけにトラブルにあったという相談も寄せられています。
-
国民生活センター相談情報部 神辺寛之さん
-
トラブルに備えてサロン運営者の連絡先などは必ず確認し、勧誘などのやりとりは履歴を残しておくことが大切です。不安に感じたら最寄りの消費生活センターなどにすぐに相談してもらいたい。
オンラインサロンに関する相談窓口
※開設時間は変動する可能性があるため、各団体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。
▼消費者ホットライン
局番なし「188」
▼国民生活センター「平日バックアップ相談」
03-3446-1623(祝日除く月曜~金曜/10時~12時、13時~16時)
▼全国消費生活相談員協会「週末電話相談室」
03-5614-0189(土曜日曜/10時~12時、13時~16時)
011-612-7518(土曜/13時~16時)
06-6203-7650(日曜/10時~12時、13時~16時)
▼日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
「ウィークエンド・テレホン」
06-4790-8110(土曜/10時~12時、13時~16時)
03-6450-6631(日曜/11時~16時)
▼日本消費者協会「消費者相談室」
03-5282-5319(火曜~金曜/10時~12時、13時~15時半)
2021年3月放送 クローズアップ現代+「追跡!オンラインサロン コロナ禍でハマる人たち」