小学生の時、地域情報番組を毎週土曜 家族で見ていたんです。それでテレビの中にいる出演者に憧れて、楽しそうだなと思って・・・。
あとは幼稚園か小学校低学年のころ、自作のラジオ番組を作るのが好きだったんです。妹と一緒にやっていた遊びなんですが、タイムテーブルを作ってこの時間はこの曲を流す、この時間は大分のニュースをお知らせする、とか。ラジカセをふたつ用意して、ひとつは声を録音して、もうひとつは音楽を流すんです。そうやって録音したカセットテープがたくさんありました。新聞も書いていました、“屋野家新聞”。家族のニュースを自分で書いて、トイレのとびらに貼っていました。
そうやって身近なことを発信するのは小さい頃から好きだったのかなと思います。
ナレーションやラジオ、キャラクターの声など声で表現する仕事をもっとしていきたいなと思います。声だけで伝えるってすごく難しいですが、ちょっとしたことばとことばの間とか緩急、どういう表情で、どんな気持ちで声を発したかによって受ける印象が大きく違ってくると思うので、そういう部分を追求していきたいなと思います。
声優さんにもなれるものなら・・・でも声優業界はなかなか厳しい世界ですから。アニメは見て楽しみます(笑)
多趣味なイメージがある屋野さん!
コロナ禍のおうちではどう過ごしているかを聞きたいです。
あと、気兼ねなく出かけられるようになったらしたいことも教えてください~!
おうち時間はアニメを見ています!
1話を見てしまうと、止まらなくなるんですよね~。
あと、私は3姉妹の長女なんですが、3人でよくビデオ通話をしています。
仕事の話、家族の話、妹の学校の話などの近況報告をしています。
気兼ねなく出かけられるようになったら、普通の旅行ももちろん行きたいですが、アニメ作品の聖地巡礼に行きたいです。
でもまずはお遍路。いま、頭の中はお遍路ですね。
お肌もピチピチですごく若々しい武藤さん。
私も武藤さんのように若さをいつまでも持っていたいです。
日頃行っていることや心持ちなど(?)、若さの秘けつを教えてください!
掲載している内容は2021年7月現在のものです。