お知らせ
【番組情報】豪雨とロック「ジャパハリネット、愛媛に生きる」
下記番組を放送致します。
豪雨とロック「ジャパハリネット、愛媛に生きる」
総合(愛媛向け)2018年11月23日(金・祝) 22時45分~23時28分
総合(四国向け)2019年1月5日(土) 0時25分~ 1時08分

かつて「四国最強バンド」と呼ばれた「ジャパハリネット」。
一度解散したが、3年前、偶然の出会いから再結成。
だが、その挑戦は平たんな道ではなかった。
理学療法士とバンドの両立に悩むギターの中田、ノドに異変を感じるボーカルの城戸。
そんなとき、ふるさとを西日本豪雨が襲う。
被災地・宇和島の避難所で、地元に歌を届けた4人。
その後、彼らは思いを新たに今の自分たちを描いた新曲を作り始めた。
4人の「夢の続き」を描く。


投稿時間:2018年11月16日 (金) 15:00 | 固定リンク
【番組情報】11月23日(金・祝)放送 アイデア対決・高専ロボコン2018 四国地区大会
下記番組を四国向けに放送致します。
アイデア対決・高専ロボコン2018 四国地区大会
総合 11月23日(金・祝) 10時05分~10時59分

高専ロボコン2018四国地区大会。
今年は史上最高難度の「ボトルフリップ」に挑戦!
リモコンや自力で動くロボットが高低差のあるテーブルにペットボトルを載せ、その数などを競う。
参加するのは四国にあるすべての高等専門学校の12チーム。
学生たちは半年かけ、アイデアと知恵を駆使し、個性的なロボットを作り上げた。
決勝戦では全国レベルの驚きの結果が!
全国大会への切符を手にするのはどの高専か?

投稿時間:2018年11月16日 (金) 14:55 | 固定リンク
11月11日(日)「大相撲九州場所 初日」の愛媛向け放送について
11月11日(日) 午後3時00分~ 愛媛県向けには
Jリーグ「愛媛FC」対「FC町田ゼルビア」を放送します。
午後3時05分~の「大相撲九州場所 初日」は
総合 サブチャンネルでご覧になることができます。
■サブチャンネルをご覧になるには?



関連リンク:NHKデジタル マルチ編成(サブチャンネル)について
http://www.nhk.or.jp/digital/terrestrial/pt08.html
投稿時間:2018年11月08日 (木) 11:43 | 固定リンク
【番組情報】ずっと歌っていたい~西条北中・46人の歌声~
下記番組を放送致します。
ずっと歌っていたい~西条北中・46人の歌声~
総合(愛媛向け)2018年10月26日(金) 午後 7時57分~ 8時27分
総合(四国向け)2018年12月24日(月) 午前11時00分~11時30分

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部で、四国でただ一校全国出場を果たした西条北中学校合唱部のひと夏に密着。
愛媛出身の越智志帆(Superfly)が書き下ろした課題曲に挑むが、女子に比べて男子の声のレベルが思うようにあがらず、さらに仲間のひとりが手術でチームを途中離脱。
試練が相次ぐなか、勝負の日は迫る。
そして全国コンクールを迎え、そこで驚きの出来事が!仲間を信じて歌う46人の青春。感動のラスト!



投稿時間:2018年10月24日 (水) 18:24 | 固定リンク
【番組情報】9月22日(土)放送 Nコン2018 第85回NHK全国学校音楽コンクール
Eテレ 9月22日(土) 午後2時00分~午後5時00分
Nコン2018 第85回NHK全国学校音楽コンクール

8月30日(木)松山市・ひめぎんホールで収録した「第85回NHK全国学校音楽コンクール四国ブロックコンクール」の模様をお送りします。
■午後2時00分~ 小学校の部
四国4県から各県2校ずつ計8校が参加。
全国コンクールへの一枚の切符をつかむのはどの小学校か?
【出場校】
西条市立大町小学校
高松市立太田南小学校
徳島市千松小学校
新居浜市立高津小学校
鳴門教育大学附属小学校
高知大学教育学部附属小学校
土佐市立高岡第一小学校
観音寺市立柞田小学校
■午後2時57分~ 中学校の部
課題曲の作詞は越智志帆(Superfly)
金賞を受賞し全国コンクールにすすむのはどの中学校か?
【出場校】
土佐女子中学校
高知学芸中学校
西条市立西条北中学校
綾川町立綾南中学校
高松市立国分寺中学校
新居浜市立東中学校
徳島市城西中学校
丸亀市立東中学校
丸亀市立南中学校
徳島市応神中学校
■午後3時57分~ 高等学校の部
課題曲「ポジティブ太郎~いつでも始まり~」の作詞はつんく。
全国大会に進むのはどの高校か?
【出場校】
香川県立坂出高等学校
土佐女子高等学校
高知県立高知丸の内高等学校
徳島県立城東高等学校
高松第一高等学校
愛媛県立松山東高等学校
徳島県立名西高等学校
愛媛県立西条高等学校
投稿時間:2018年09月19日 (水) 16:17 | 固定リンク
【番組情報】9月10日(月)放送 俳句甲子園2018
俳句甲子園2018 僕だけの/私だけの17音
Eテレ 全国
9月10日(月)午後6時55分~7時38分
毎年8月、俳句の街・愛媛県松山市で開かれる「俳句甲子園」。
今年も多くの高校生が言葉を武器に熱戦を繰り広げた。
その中に、自分のオリジナリティーをとことん追求する18歳がいた。



聖カタリナ学園高等学校(愛媛県)の女子生徒は、日常ふと感じる違和感を表現しようと言葉を探す。


立教池袋高等学校(東京都)の男子生徒は、俳句は観客を喜ばせるツールだと信じて言葉を紡ぐ。

彼らの17音は、観客にどんな風に届いただろうか?
投稿時間:2018年09月05日 (水) 11:38 | 固定リンク
愛媛限定 早坂暁さん特集 一挙放送!

去年暮れ、88歳で急逝した松山市出身の脚本家・早坂暁さん。
最後の作品となった、花へんろ 特別編「春子の人形」をBSプレミアムで8月4日(土)に放送します。
放送に先がけ、“花へんろ”総集編と早坂暁さんのドキュメンタリーを愛媛限定で一挙に放送します。
■愛媛限定■
【総合】7月29日(日)午後3:30~6:00
◇花へんろ-風の昭和日記-総集編<全3回>
◇早坂暁を探して~桃井かおりの暁さん遍路~
早坂暁さんの自伝的かつ代表的な作品「花へんろ 風の昭和日記」(昭和60年~63年放送)の総集編全3回を一挙に放送します。大正末期から終戦までの、四国の風早町(現在の愛媛県松山市)が舞台。遍路道に面した商店「富屋勧商場」に嫁いだ静子(桃井かおり)を軸に、激動の時代を生きる庶民の生活を叙情豊かに描いています。早坂さんの最後の作品となる「花へんろ特別編・春子の人形」の放送を前に、昭和の名作「花へんろ」の第1章から第3章までを振り返ります。また、桃井かおりさんが早坂さんの故郷・松山を訪ねて、さまざまな人と出会うことで早坂さんが伝えたかったメッセージを探るドキュメンタリーもお届けします。
■花へんろ 特別編「春子の人形」
【BSプレミアム】8月4日(土) 午後9:00~10:30

△良介役 坂東龍汰さん
早坂暁さん最後の作品。昭和の名作「花へんろ」の特別編。
自らの体験をもとにした、兄と妹との心揺さぶる物語。
早坂暁さんが、私たちに伝え残したかったこととは?
投稿時間:2018年06月25日 (月) 17:30 | 固定リンク
【番組情報】6月22日(金)放送 旬感☆ゴトーチ!愛媛スペシャル
下記番組を四国向けに放送いたします。
旬感☆ゴトーチ!愛媛スペシャル
総合 6月22日(金) 午後7時30分~午後8時15分
愛媛から全国に生放送した「旬感☆ゴトーチ」を愛媛スペシャル版としてお届け!
山田ルイ53世さんと愛媛出身のみかんさんが体当たりでリポート。

今治からは村上海賊が拠点にしていた大島が舞台。
スリル満点の潮流体験や新鮮な海の幸を使った豪快料理を味わう!

道後温泉からは女子旅が盛り上がる最新のスポットを散策!
華やかなアート作品や食べ歩きグルメ、皇室専用の浴室を再現した飛鳥乃湯泉での貴重な入浴体験など旅を満喫。
投稿時間:2018年06月19日 (火) 17:57 | 固定リンク
【番組情報】7月1日(日)放送 俳句王国がゆく選 愛媛県八幡浜市
下記番組を四国向けに放送致します。
俳句王国がゆく選 愛媛県八幡浜市
総合 7月1日(日) 16時00分~17時00分

俳句で笑えるバラエティ-!今回の舞台は愛媛県八幡浜市。
ゲストはスポーツジャーナリスト・二宮清純とタレント・スザンヌ。
豊富な種類の魚が並ぶ魚市場で、新鮮な海の幸を味わって作句。
また、郵便ポストや自動販売機、店の商品も黒色という「黒づくしの商店街」や、
“日本の航空機の父”と呼ばれる二宮忠八にちなんだ「模型飛行機」がテーマに。
後半は1対1で句を戦わせて優勝句を決める個人戦。
テーマ「お金」から名句誕生!?

【司会】U字工事
【アシスタント】谷尾桜子
【出演】二宮清純(スポーツジャーナリスト)
スザンヌ(タレント)
坊城俊樹(俳人、日本伝統俳句協会常務理事)
一般の俳人のみなさん
※2018年4月15日(日)にEテレで放送した番組です
投稿時間:2018年06月19日 (火) 13:39 | 固定リンク
【番組情報】6月24日(日)放送 コレマジ!?さぬきうどん伝説
下記番組を四国向けに放送いたします。
コレマジ!?さぬきうどん伝説
2玉目もおかわり!
総合テレビ 6月24日(日) 午後3時05分~3時59分
全国から観光客を集める香川名物・さぬきうどん。
そのディープな魅力に迫った番組「さぬきうどん伝説 2玉目」に未公開分を加えた特別編集版。
行列の絶えない大人気うどん店の味を支える職人の哲学やスゴ技、夜明け前に行かないと食べられない超穴場の“幻の製麺所”、さらに世界にさぬきうどんを発信しようとギネス記録に挑戦した舞台裏なども大公開!
おいしく、おもしろく、楽しめるさぬきうどんの魅力を紹介するバラエティー。


ゲスト:キャイーン 天野ひろゆき・ウド鈴木(お笑いタレント)
篠原ともえ(タレント・デザイナー)
川﨑理加アナウンサー(NHK高松)
※2017年8月5日(土)に放送した番組です
投稿時間:2018年06月13日 (水) 16:34 | 固定リンク
ページの一番上へ▲