松山カープ
NHK松山放送局副局長の安達宜正です。
「ボクを食べないキミへ〜人生の食敵〜」Sexy Zone 松島聡 VS きゅうりのEテレでの放送が迫ってきました。Eテレで13日午後4時40分からです。
どのように編集されているかはわかりませんが、聡ちゃんは料理研究家のリュウジさんの指導のもと、苦手なきゅうりの調理に挑んでいました。
聡ちゃんはみずからを緊張するタイプと話していて、しかも家では料理はしないということでした。そこは勝利くんや菊池くんと違うみたいで、どのようになるのか、心配していたのですが、期待に応える腕前?でした。きゅうりの声はアンガールズの山根さんが担当です。
また、6日放送の1つは鈴木福くんVSイカでした。
福くんも山根さんもカープファンです。聡ちゃんに似ている?愛媛県のキャラクター、みきゃんくんに、僕のなかでは愛媛と広島のコラボ役を務めてもらいたいと思い、松山局の副局長室に飾りました。

NHK松山の敷地の池には鯉が泳いでいます。
これも松山カープと言えるかもしれません。

さて、国会では通常国会が開かれています。
岸田総理大臣が自民党総裁に選ばれ、立憲民主党・泉代表も野党第一党の党首に就任してから、初めての本格的な論戦です。双方の真価が問われる議論です。
NHKではきょう7日も衆議院予算委員会の議論を中継していますし、今後の中継もありますので、みなさんも注目してください。
ところで、通常国会の特徴といいますと、内閣総理大臣が、内閣が目指す方針などを示す施政方針演説を行うことと、内閣が提出した4月以降・新年度の予算案の審議が行われることです。与野党対決型の重要法案の審議が行われる場合は延長もありますが、ことしは夏に参議院選挙がありますので、おそらく6月までの会期となるように思います。
国会にはほかに
・審議すべき課題がある場合に召集される臨時国会
・衆議院選挙後に内閣総理大臣を指名する特別国会
があり、それぞれ憲法に規定されています。
解説委員のころ、中島健人くんと聡ちゃんと一緒に国会見学に行ったことがありました。
中島くんは国会の中央広間にある銅像のうち、3人(伊藤博文、大隈重信、板垣退助)の名前を確か知っていて、なぜ4人目が空席になっているのか、話したことを思い出します。
国会はみんなで「時代を作る」ところだとか・・・。
懐かしい思い出です。
NHK松山放送局のTwitterフォローをお願いします。
@nhk_matsuyama
投稿時間:2022年02月07日 (月) 14:45 | 固定リンク
今日は立春
今日は立春。
春の始まりを祝う朝搾りの日本酒がことしもできました。
午後6時10分~の「ひめポン!」ぜひご覧下さい。
投稿時間:2022年02月04日 (金) 16:00 | 固定リンク
コロナ禍の恵方巻きは?
こんにちは!キャスター鈴村奈美です。
2月2日(水)の「ひめポン!」では、節分を前に今年の恵方巻きについてご紹介しました。
節分の前日ではありましたが、
松山市内のスーパーの特設コーナーには、およそ30種類の恵方巻きがずらり。
一足先に恵方巻きを楽しもうと、お客さんも買い求めていました。

新型コロナの巣ごもり需要の影響で、おうちで楽しめる恵方巻きの売り上げは
このスーパーでは「コロナ前の30%増加」を見込んで、朝から準備が進められていました!
さらに、ネットやカタログでの早期予約販売には割引などの特典を付けていました。
密を避けて受け取ることができますし、来年は早めの予約をするのもいいかもしれませんね!

こちらは、恵方巻きから派生した新たな節分グルメ!
その名も「鬼に金棒ブラウニー」です。
おうちで写真を撮るなどして楽しんでもらおうと、
今治市のカフェ「さいさいきて屋」のパティシエが考案しました。
鬼の金棒をイメージした、およそ20センチの大きなチョコレートケーキです。
とってもかわいいですよね。

恵方巻きにデザートで、まさに「鬼に金棒」ですね。
みなさん、あの手この手でコロナ禍の節分を楽しんでもらおうと工夫していて、驚きました。
これからも、「おうち時間を彩る」アイデアの紹介、たくさんしていきたいなと思っています!
お楽しみに。
投稿時間:2022年02月04日 (金) 12:42 | 固定リンク
もうすぐバレンタインデー
きょうの「えひめぐるめぐり」は、チョコレートの話題です。
バレンタインにちなんだちょっと変わったプレゼントも登場!
お楽しみに!
投稿時間:2022年02月03日 (木) 14:56 | 固定リンク
あすは節分!
あすは節分です。
縁起物の恵方巻きから変わり種までコロナ禍の動きをお伝えします。
ぜひご覧下さい。
投稿時間:2022年02月02日 (水) 14:31 | 固定リンク
大洲市で誕生した「恋のじゃこ天」
もうすぐバレンタイン。
「丹がおじゃ町まーす」で紹介するのは大洲市で誕生した「恋のじゃこ天」。
地元で身近なある食材が使われています。
ぜひご覧下さい。
投稿時間:2022年02月01日 (火) 15:50 | 固定リンク
冬の祭典、聞かないと!
いよいよ北京オリンピックが開幕しますねえ。
北京は2008年にも夏のオリンピックが開催されまして、
史上初めて夏と冬の大会の開催都市になることでも注目されてますねえ。
今週金曜放送の「ホッと!四国」のお便りのテーマは…
“冬のオリンピックの思い出は?”
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/hotshikoku/
ワタクシの思い出は…実は冬のオリンピック大好きで、
プライベートで、これまで4大会、現地で観戦しました!!
最初は、長野オリンピック!
スキージャンプ男子団体金、見ました!
この後は、格安の航空券をゲットして…
トリノオリンピック!
そして…

ソチオリンピック!!
前回大会の

ピョンチャンオリンピック!!!
(いずれも分かりづらい写真でスミマセン…)
この大会では、スピードスケート女子団体パシュートの金を目撃しました。
ズバリ、思い出がいっぱいです・笑。
みなさんも「あの時の、あの場面が…」とか、
「あの選手の、あの一言が」など、いろいろ思い出すシーンがあるかと思います。
ぜひ、お便り、お待ちしていますね!
ちなみに、「ホッと!四国」ワタクシ出演予定です・笑。
北京オリンピックの見どころを少々お話ししようかと…
というのも、今回、
東京のスタジオから、ラジオでのオリンピック放送に
携わることになりました。
「ホッと!四国」も、
NHKのオリンピック放送、ラジオでも、ぜひお聞きくださいね!
投稿時間:2022年01月31日 (月) 16:58 | 固定リンク
きょうのひめスポ!は・・・
愛媛の陸上長距離界を引っ張る山中柚乃選手。
今月の全国女子駅伝や去年夏の東京五輪について、たっぷり話を聞きました。
ぜひご覧下さい。
投稿時間:2022年01月31日 (月) 14:58 | 固定リンク
おさかな館の飼育員 キラリ★期待の星めぐり
こんにちは!キャスター鈴村奈美です。
「キラリ★期待の星めぐり」仕事への熱い思いを紹介しています。
今回の「期待の星」は、
松野町の水族館「おさかな館」で
おととしから飼育員を務める、黒田貴綺さん。(21)
新型コロナの影響で
ペンギンのえさやりをお客さんに披露するイベントが、一度もできていません。
コロナ収束後を見据え、生き物との絆を深めようと奮闘する姿に密着です。
1月27日(木)
NHK総合 18:10~19:00「ひめポン!」
ぜひ、ご覧ください!
投稿時間:2022年01月27日 (木) 12:12 | 固定リンク
来週、陸上・山中柚乃選手スタジオ出演!

山中柚乃選手(愛媛銀行)が、「ひめポン!」のスタジオに来てくれました。
山中選手は、去年夏の東京オリンピックで陸上・3000m障害に出場し、日本女子のオリンピック記録を更新しました。また1月の全国女子駅伝では、愛媛県チームのキャプテンとして、1区を力走。強力なライバルたちに食らいつき、区間6位でたすきをつなぎました。
タイムも好記録の19分16秒(6㎞)でした。
山中選手にはオリンピックや全国女子駅伝のこと、愛媛県への思いなど盛りだくさんに語ってもらいました。
放送は
1月31日(月)18時10分~「ひめポン!」
で紹介予定です。ぜひご覧ください。

※横に並ぶと山中選手の顔が小さすぎました!放送では私のイスだけ後ろに下げています(笑)
また余談ですが、「山中選手の全国女子駅伝のタイム(19分16秒)がどれほど速いのか」実感がわかなかったので、私も6㎞走ってみることにしました。
するとタイムは、44分24秒。
一度も歩かず止まらず走り続けたのですが、2倍以上の時間がかかりました。
トップアスリートの速度って本当にすごいです!!
投稿時間:2022年01月27日 (木) 11:55 | 固定リンク
ページの一番上へ▲