それでも詠む、青春の17音~俳句甲子園2021~
9月25日(土) Eテレ(全国放送)
午後3時00分~午後3時45分
10月10日(日) 総合(四国ブロック)
午後1時05分~午後1時50分




「土曜日は父の手づくりなる夜食」
「なんとなく泣きたい夜や麦茶煮る」
「艶めくや籬(まがき)の菊に雨しきり」
17音に託した日常・重ね合わせた青春の悩み・・・俳句は心を映し出す鏡だ!
コロナ禍の今夏も行われた“俳都”松山・文化系高校生の祭典「俳句甲子園」!
高校日本一は誰の手に!?
涙あり笑いあり、俳句づくりの熱い3か月間に密着
俳句と過ごした高校生たちの青春グラフィティー
語り:奈緒
>>ナレーション 奈緒さんからのコメントはこちら


番組では、高校生の俳句を同じ10代のアーティストshiGreさんにイラストで表現していただきました!
この絵は一体どんな俳句から描き出されたのか?


投稿時間:2021年09月21日 (火) 09:53 | 固定リンク
第88回NHK全国学校音楽コンクール 愛媛県コンクール
第88回NHK全国学校音楽コンクール
愛媛県コンクール

2年ぶりの開催となったNコン愛媛県コンクール。
小学校は11校、中学校は12校、高等学校の部は9校が参加し、日頃の練習の成果を競い合う。
金賞を受賞し、四国大会に進出する学校はどこか。
<放送日時>
小学校の部・中学校の部
9月11日(土) FM(愛媛向け)午前9時00分~
高等学校の部
9月12日(日) FM(愛媛向け)午前9時00分~
司会:岡田留美 (NHK松山放送局 キャスター)
投稿時間:2021年09月01日 (水) 14:26 | 固定リンク
こんな形でお祭り参加!
暦の上では秋でも、まだまだ夏ですねえ、
夏といえばお祭り、
松山の夏の風物詩といえば「松山まつり」!
今年は、オンラインでの開催となりました。
「松山まつり」の名物といえば“野球拳おどり”!!
♪や~きゅう~す~るなら~♪
アウト、セーフのかけ声でじゃんけん!
大正時代に松山市で生まれたんですよねえ。
例年ですと各地から団体やチームが参加して、
松山市内を練り歩くのですが今回はオンライン開催、
NHK松山放送局も動画で参加しました!
ワタクシも…

野球拳おどり、
NHK内の草野球チームのユニフォームを着て、
精一杯やりました!!
■松山まつり on Web「NHK松山放送局」
https://cinq.smartcontest.jp/system/m-festa/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=211
※外部サイト(松山まつり実行委員会)にリンクします。
因みに「四国らしんばん」は、しばらく放送ありません…
https://nhk.jp/s-rashinban
投稿時間:2021年08月24日 (火) 14:42 | 固定リンク
夏井いつきの「ラジオでとことん俳句!」
8月29日(日) ラジオ第1(愛媛向け)
午前8時05分~午前8時55分
10月17日(日) FM(四国向け)
午前10時10分~午前11時00分
>NHKラジオ「らじる☆らじる」でもお聴きいただけます

土曜朝「ギュッと!四国」の俳句コーナー「夏井いつきの俳句道場」や、
Eテレで全国放送している「夏井いつきのよみ旅!」で、
これまでに集まった数々の俳句から、テレビでは放送しきれなかった句の魅力を語り尽くします!
アナタの俳句が紹介されているかも!
「夏井いつきの俳句道場」に寄せられた俳句
四国にとどまらず、海外からも俳句が集まる、「ギュッと!四国」の人気コーナー。
ことし7月に放送した、【兼題:鱧(はも)】から紹介!
椀の鱧ほおばり甘くほどけおり 高知市 おぼろ月
ほうろりと鱧溶けたれば夜に入る 東京都 綾竹あんどれ
鱧の腹に食い付く鱧ごと競られをり 松山市 妹のりこ
鋼めく鱧は花へと湯引きされ 広島県東広島市 木染湧水
刃の先にはむかひ鱧の骨鳴きぬ アメリカ・ニューヨーク 井納蒼求
白砂を引くごと鱧の骨を切る おきいふ
「夏井いつきのよみ旅!」に寄せられた俳句
夏井いつきと、“ホスト界の帝王”ROLANDが全国を訪ね、地元の方々が詠んだ俳句を鑑賞。
句の作者とトークを繰り広げながら、俳句に秘められた“人生ドラマ”を聞き出す番組。
7月に鹿児島を訪ねた回を放送。湯煙漂う町・指宿市や桜島の方々から俳句をいただきました!
【テーマ:最近のハッピーニュース or バッドニュース】
サンダルも砂湯も待ってる夏の海 山王けい子
夏の夜や少女の魔球迫り来る 難波真由美
日盛りをあつめて火山性ぶどう 高田昌志
遠泳や金槌からの母の意地 大川畑涼子
しゃがみこむ女とコンビニへ西日 安部知菜美
投稿時間:2021年08月19日 (木) 13:18 | 固定リンク
「松山まつりon Web」 今年も参加します!
こんにちは。キャスターの鈴村です。
新型コロナの影響で、「松山まつり」はオンライン開催となってしまいましたが
NHK松山放送局では、今年も動画を制作して「松山まつり on Web」に参加しますよ~!

先日、「野球拳おどり」の動画撮影を行いました。
今年は浴衣で、たくさん練習して挑んでいます!

首藤アナウンサーと中村アナウンサー(^O^)/
アナウンサー、キャスターをはじめ
局内のたくさんのメンバーが登場する予定です!
「松山まつりon Web」のホームページで公開されています。
ぜひご覧ください!
■松山まつり on Web「NHK松山放送局」
https://cinq.smartcontest.jp/system/m-festa/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=211
※外部サイト(松山まつり実行委員会)にリンクします。
投稿時間:2021年08月16日 (月) 12:50 | 固定リンク
今年も野球拳おどりで愛媛を応援!
笑顔と踊り(野球拳おどり)をつなぐことで
地域の笑顔づくりを応援する
オンライン上での夏祭り「松山まつり on Web」に、
今年も参加しています。


開局80年の今年は
愛媛のみなさまへの80年分の感謝を込めて、
松山放送局メンバー+1匹(?)が笑顔いっぱいで踊りました。
ぜひご覧ください。

■松山まつり on Web「NHK松山放送局」
https://cinq.smartcontest.jp/system/m-festa/pc/?c=contest-2&r_cstm_contest_pk=211
※外部サイト(松山まつり実行委員会)にリンクします。
投稿時間:2021年08月16日 (月) 12:20 | 固定リンク
10日・11日は「四国ヒューマン」
四国の皆さま、
この夏おススメの番組をお知らせします!ズバリ…
「四国ヒューマン」
四国で暮らす人々の人生の節目や新たな挑戦を、
10日(火)・11日(水)の2日間にわたってお届けします!
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/2021summer/
ワタクシ、番組のナビゲーター役を務めました。

こんな感じのスタジオで、

こんな風に出演しております。そして…

スタジオに“ちゃぶ台”、これも「四国ヒューマン」の物語の一つです。
さらに…

この夏の高校野球の物語や

美しい浜を守りたいと奮闘する人たちの物語など、
2日間で6つの物語をお届けします。
10日(火)・11日(水)、
いずれも総合テレビで午後6時10分~
ぜひ、ご覧ください!

ちなみに、先ほどの浜は、
香川県の父母ヶ浜。
干潮の時に現れる潮だまりに風景が映って、とても幻想的。
こんな写真を撮ることができました。

「潮だまりに映る空とオレ」
投稿時間:2021年08月05日 (木) 15:46 | 固定リンク
ガイドツアーで昆虫展
8月6日(金)~8月10日(火) 午後1時40分~
ガイドツアーの模様を特設ページ「WEB昆虫展」でライブ配信予定!
愛媛大学の膨大な昆虫コレクションや
NHKの放送技術をご紹介!


愛媛大学ミュージアムWEB昆虫展2021
(愛媛大学のサイトに移ります)
https://konchu.museum.ehime-u.ac.jp
投稿時間:2021年08月05日 (木) 15:40 | 固定リンク
BS1スペシャル「マルレ〜"特攻艇"隊員たちの戦争〜」
BS1スペシャル「マルレ~“特攻艇”隊員たちの戦争」
9月26日(日) 総合(四国向け)
午後1時05分~
かつて香川県小豆島に陸軍の秘密部隊の拠点があった。通称「マルレ」。ベニヤ製ボートに爆弾を積み敵艦に突撃するのが任務だ。元隊員たちの証言を元に知られざる姿に迫る。 かつて香川県小豆島に陸軍の秘密部隊の拠点があった。通称「マルレ」。ベニヤ板の小型ボートに爆弾を積み、闇夜に乗じて敵艦を攻撃することが任務だった。戦地に赴いた隊員約3000人の多くが未成年で、その6割が犠牲となった。しかし、公式な資料はほとんど残されていない。番組では、元隊員らの証言や資料を集め、犠牲者がいつどこで亡くなったか初めて可視化。見えてきたのは、無謀な作戦に翻弄された若者たちの姿だった。
(8月9日(月) BS1で放送した番組です)
ナビゲーター 濱田龍臣さんからのメッセージ
特攻隊員と同年代でもある番組ナビゲーター濱田龍臣さん。

収録を終えて感じた思い
「ぜひ若い人にも見て欲しい」という濱田さんからのメッセージ動画です。
ナレーション 高乃麗さんからのメッセージ
BS1スペシャル「マルレ~“特攻艇”隊員たちの戦争」
ナレーション 高乃麗さんからのメッセージです。

「国のために命を捨てなければならなかった事実を知り、とても心が痛み、怒りとともに戦争ということをもう一度考えさせられました。私の父も戦時中、海軍にいたのですが、生きていた時にもっと話を聞きたかった、という思いを強く抱きました」
放送は、BS1 9(月)夜8:00~
投稿時間:2021年08月04日 (水) 18:35 | 固定リンク
明日、愛媛代表が決まります!
夏の高校野球、各県の代表が続々と決まってますねえ!
愛媛は明日決勝です!!
聖カタリナ学園 対 新田
両チームとも初めての夏の甲子園を目指しています。
どちらが勝つのか、
元・高校球児のワタクシ、燃えております!!!笑。

放送は、
テレビがEテレ サブチャンネル
午前9時50分~
https://www4.nhk.or.jp/P6995/
サブチャンネルを見るにはコチラ!
https://www.nhk.or.jp/info/digital/broadcast/multi.html
ラジオがFM
午前10時~
ぜひ、ご覧ください&お聞きください!

明日担当する皆さんです。
左から
中澤アナ(ラジオ)
荻山アナ(インタビュー)
ラジオ担当の清水ディレクター
中村アナ(テレビ)
ワタクシ(さりげなく、準々決勝&準決勝ラジオ担当)
投稿時間:2021年07月27日 (火) 17:24 | 固定リンク
ページの一番上へ▲