"地域の足を守る"いかがでしたか?
先週放送の「四国らしんばん」

今回のテーマ「守れるか“地域の足” ~四国 公共交通の未来は~」
いかがでしたか?
皆さんに分かりやすく伝えたい、ということで、
スタジオでもいろいろ工夫しました。

鉄道模型を用意しまして、
駅前には、バス・路面電車・タクシーを置いて、
公共交通が一目でわかるようにしました。
ちなみに番組冒頭の映像は、
トンネルから出てくる列車。
実は…

ワタクシ、一生懸命動かしました!
カメラの動きに合わせて停車させるのが難しかった…
今回は、このメンバーでお伝えしました。

右から
自治体の交通政策についても詳しい
名古屋大学教授の加藤博和さん。
そしてゲストに
愛媛在住で現役高校生の俳優・宮下咲さん。
どんな放送だったか気になる皆さま、
コチラで見ることが出来ます!
(6月17日(金) 午後7時57分まで!)
https://www.nhk.jp/p/s-rashinban/ts/211VG8ZQ7K/plus/
※配信終了期間を訂正いたしました※
見てない方、もう一度見たい方、ぜひご覧ください!

「宮下さん、加藤さん、ガラケーセルフショット協力ありがとうございました!」

投稿時間:2022年06月10日 (金) 14:58 | 固定リンク
松山から松江の話題!笑
いまワタクシが過ごしている場所は…

そうです、松山です!
ですが、本日は松江について・笑
というのも…

1997年から2001年まで松江局におりました。
その松江局が、今年開局90周年!!
島根の皆さんに、こんなワタクシがメッセージを送りました。
▼松江局のTwitter(※NHKサイトを離れます)
https://twitter.com/nhk_matsue/status/1534482400184614912?s=20&t=E14UwsWQEo-PipBQGqhVPw
思い出の番組は?という質問には、
この方と一緒に担当した番組をあげました!

島根のプロマジシャン、マジカル江島さんと組んだ、
「江島・永井のぶらり旅」
島根県内突撃ロケで、いろいろ行きましたねえ。
そんな思い出いっぱいの島根、
ぜひ、よければ皆さんメッセージ、ご覧頂ければと思います。

「オレと宍道湖」
投稿時間:2022年06月09日 (木) 17:12 | 固定リンク
愛媛防災シンポジウム「考えよう 女性と防災」
6月12日(日) [総合・愛媛向け]午後1時05分~
6月17日(金) [ラジオ第1・愛媛向け]午後4時05分~

水害や巨大地震など、災害がひとたび起きると避難所では多くの困難が生じます。
特に女性たちは「授乳場所がない」「洗濯物が干しづらい」など、つらい状況に直面します。
今、防災に女性の視点を取り入れることが求められており、私たちの住む四国でも取り組みが始まっています。
男女が共に活動に参画し、地域の防災力を高めていくためには何が必要か、最新の動きを交えて考えます。



パネリスト:国崎信江 (危機管理教育研究所 代表)
ゲスト:ユージ(タレント)
赤プル(お笑いタレント・防災士)
コーディネーター:藤本毅 (愛媛新聞社論説委員室 委員長)
司会:永井伸一 (NHK松山放送局 アナウンサー)
投稿時間:2022年06月03日 (金) 13:02 | 固定リンク
四国の公共交通を考える!
いま四国の公共交通が厳しい経営に直面し、かつてない危機を迎えています。
そこで、“地域の足”を守るため、各地で立て直しに向けた挑戦が始まっているんです。
徳島では、全国初の取り組みが始まっています!
それを体感しに…

徳島駅に向かいました。

列車に乗って、南へ向かいます。

阿南駅に到着したあと、バスに乗り換えて…

ウミガメ博物館のある日和佐に到着!
ただ単に、列車とバスを乗り継いで目的地に行っただけではないか!
そう思った皆さん、実は…

この一枚の切符で、JRと徳島バスを乗り継いで目的地に行ける!
しかも、バスに乗り換えても、初乗り運賃はかかりません!!
これは、JR四国と徳島バスが、
JR牟岐線の一部区間で始めた「共同経営」によって始まった取り組み。
鉄道が走っていない時間帯を、
同じルートを走るバスが効果的に補うことで、利便性を高めようというもの。
おかげさまでワタクシ、次の列車を待たずに、バスに乗って目的地に行けたので、
この日は1時間半も早く

ウミガメに会うことができました!笑
この様子は「四国らしんばん」で!
「守れるか“地域の足” ~四国 公共交通の未来は~」
明日3日(金)午後7時30分、ぜひご覧ください!!!
https://nhk.jp/s-rashinban

「“地域の足”を守ろうという、四国各地の取り組みが登場します!」
投稿時間:2022年06月02日 (木) 16:27 | 固定リンク
Jリーグ2022「FC今治」対「愛媛FC」
6月5日(日)
[総合] 午後1時05分~(愛媛県向け)

Jリーグの舞台で史上初めて愛媛県勢同士の対戦が実現。
お互いのプライドをかけた一戦は、「伊予決戦」と命名された。
地元サポーターの声援を力にかえ、ホームで勝利をあげたいFC今治。
先にJリーグに加盟し、愛媛のサッカーをけん引してきた意地を見せたい愛媛FC。
解説に、新居浜市出身の元日本代表・福西崇史さん、ゲストに大のサッカーファンとして知られる小柳ルミ子さんを迎え、注目の一戦を生中継でお伝えする。
「FC今治 」対「愛媛 FC」(試合開始 午後 1:05予定)
解説:福西崇史
実況:酒井博司 (NHK松山放送局 アナウンサー)
ゲスト:小柳 ルミ子
投稿時間:2022年05月23日 (月) 11:36 | 固定リンク
介護現場を写真で伝える
松山も新緑がキレイな季節になりました、皆さんの地域ではいかがですか?

「新緑と海と来島海峡大橋とワタクシ」
明日は「四国らしんばん」放送です。
介護の現場ばかりを写真で撮り続ける写真家を紹介します。
その方は,

愛媛在住の野田明宏さん。
なぜ介護現場にこだわる写真を撮るようになったのか、
介護現場の今は一体どうなっているのか、
野田さんの活動を通して介護の“リアル”を見ていきます。
今回ナレーションを担当したのは

ダンサー・舞踊家として活躍されている
田中泯さんです。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、藤原秀衡を演じていますよね。
ナレーションは

座らず、立ちながらの収録。
映像から感じた事を、まさに身体で表現している、
そんな風に見える姿でした。
では、明日13日(金)の「四国らしんばん」、ぜひご覧ください!
https://nhk.jp/s-rashinban
投稿時間:2022年05月12日 (木) 16:07 | 固定リンク
Jリーグ2022「愛媛FC」対「福島ユナイテッド」
4月29日(金・祝)
[総合] 午後1時55分~(愛媛県向け)

J3に降格、新たなシーズンを迎えた愛媛FC。
開幕3連敗と厳しい洗礼を受けたが、そこから2連勝と盛り返し、ホームで福島ユナイテッドFCを迎え撃つ。
サポーターの熱い声援を力にホームでの勝利を目指す。
今回はEテレで放送中のアニメ「アオアシ」とコラボ。
主人公・青井葦人役の大鈴功起さん、ヒロイン・一条花役の河瀬茉希さんをゲストに迎え、愛媛県新居浜市出身の元日本代表・福西崇史さんの解説で生中継する。
「愛媛 FC」対「福島 ユナイテッド」(試合開始 午後2時03分予定)
解説:福西崇史
実況:酒井博司 (NHK松山放送局 アナウンサー)
ゲスト:大鈴功起 (声優・アニメ「アオアシ」青井葦斗役)
河瀬茉希 (声優・アニメ「アオアシ」一条花役)
投稿時間:2022年04月22日 (金) 10:15 | 固定リンク
夏井いつきの「ラジオでとことん俳句!」
4月29日(金・祝)ラジオ第1(愛媛向け)
午後6時05分~6時50分
>NHKラジオ「らじる☆らじる」でもお聴きいただけます

土曜朝「ギュッと!四国」の俳句コーナー「夏井いつきの俳句道場」や、
Eテレで全国放送している「夏井いつきのよみ旅!」で、
これまでに集まった数々の俳句から、テレビでは放送しきれなかった句の魅力をとことん語ります!
アナタの俳句が紹介されているかも!
「夏井いつきの俳句道場」に寄せられた俳句
四国にとどまらず、海外からも俳句が集まる、「ギュッと!四国」の人気コーナー。
ことし3月に放送した、【兼題:桜鯛】から紹介!
海面は喝采めいて桜鯛
滋賀県 一斤染乃
花嫁の名前読めない桜鯛
岡山県岡山市 ギル
百歳の膝に一歳桜鯛
千葉県 大和田美信
桜鯛片手に力士恵比寿顔
三重県伊勢市 山川腎茶
横綱がかかげて笑顔桜鯛
神奈川県横浜市 翡翠
千秋楽終え桜鯛待つ席へ
大阪府羽曳野市 はなぶさあきら
「夏井いつきのよみ旅!」に寄せられた俳句
夏井いつきと、“ホスト界の帝王”ROLANDが全国各地を訪ね、地元の方々が詠んだ俳句を鑑賞。
句の作者とトークを繰り広げながら、俳句に秘められた“人生ドラマ”を聞き出す番組。
4月に放送した徳島県三好市祖谷地区と海陽町の皆さんから寄せられた俳句をご紹介。
【テーマ:最近のハッピーニュース or バッドニュース】
入学式母の手匂うクレゾール
三枝隆
春の霜新居に積るダンボール
中野友成
通りぬけ×の貼紙日脚伸ぶ
新井駿也
シンとしたきょうしつろうか春の雨
田倉まどか
待望のまっ赤な新車風光る
川野佳代
投稿時間:2022年04月22日 (金) 10:00 | 固定リンク
「防災シンポジウム」参加者募集中!
『女性と防災』をテーマに語る「防災シンポジウム」
ゲストは「ノルノルミシル!」で四国を旅するユージさんほか。
参加をご希望の方は下記よりご応募ください。
締め切り:4月20日(水)
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0349464/index.html
投稿時間:2022年04月08日 (金) 17:37 | 固定リンク
今年度もよろしくお願いします!
こんにちは!キャスター鈴村です。
愛媛での暮らしは3年目を迎え、
今年度も、日々の生活の中での気づきを大切にしながら、
毎日のニュースを分かりやすくお伝えできるよう努めます!
新メンバーも加えて新しくなった「ひめポン!」今年度もどうぞよろしくお願いします!

今年度から「ひめポン!」に関するブログは、「ひめポン!」のページに記載します。
下記のリンクからご覧いただけます!
https://www.nhk.jp/p/himepon/ts/KNLX2WP947/blog/bl/pVknNr2Lzx/
投稿時間:2022年04月08日 (金) 15:05 | 固定リンク
ページの一番上へ▲