永井伸一

NHK松山と一緒に「ともだちづくり」


今夜7時30分からは、
oertobunmei-221111.jpg


小野文明アナウンサー担当「ひめDON」放送!
https://www.nhk.jp/p/himedon/ts/6853Y7282V/


気合い入ってますねえ!!

himedon-221111.jpg


今夜のテーマは何か、
スタジオの右端を見てみると分かります!


tomolabo-221111.jpg


「ともラボ」です!それって、一体・・・? この女の子は誰・・・?

 

NHK松山放送局が今年新たに立ち上げたプロジェクトで、
「ともだちラボ」といいます。
女の子は、このプロジェクトのイメージキャラクター、
結(ゆい)ちゃんです。

 

日々暮らしていると、困りごとや悩みというのが出てきますよねえ。
そこで、それに共感する人や解決のヒントを持っている人を、
NHKが仲介して結びつけ“ともだち”になり、一緒に考えようというプロジェクトなんです。
結びつけたい、ということから、結ちゃんの頭にはリボンがあるんです。
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/tomo/

 

今夜の「ひめDON」は、「ともだちラボ」とのコラボです。
ちなみにワタクシ、このプロジェクトのメンバーでもあります!
ぜひ、今夜の放送、ご覧くださいね!


yuichantoore-221111.jpg

投稿時間:2022年11月11日 (金) 16:49 | 固定リンク


"海士"は18日まで視聴可能!


先週放送の“四国らしんばん”、

「半島の海で生きる~愛媛・佐田岬の海士~」

見逃した!という方、大丈夫です!!

18日(金)午後7時57分まで、NHKプラスで視聴可能です!!!

https://nhk.jp/s-rashinban 

misaki-221110.png

愛媛県伊方町の佐田岬あたりで・・・

sachi-221110.png

ウニやアワビ、サザエといった海の幸を・・・

moguri-221110.png

素もぐりで漁をする「海士(あまし)」の物語です!

 

 

さらに、この海士の物語は「Dear にっぽん」で全国でも放送します。

12日(土) 総合で午前10時05分~。

ぜひご覧下さい!

https://www.nhk.jp/p/ts/P71P7Q379L/episode/te/14GGPRN28G/

 

ところで、皆さん、

先日の皆既月食、見ましたか??

orekansoku-221110.png

ワタクシ、ガラケーを手に、しっかり観測&撮影に挑戦!

一連でご覧いただきましょう!笑

 

月が欠け始め

bubun-221110.png

月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」に突入

kaikihajime-221110.png

食の最大

shokusaidai-221110.png

そして満月に戻りました

fullmoon-221110.png

 

意外と撮影できました!笑

月や星がキレイな季節になりましたねえ。

 

投稿時間:2022年11月10日 (木) 18:41 | 固定リンク


「四国らしんばん」は、素潜り漁師の物語


永井伸一です。

今夜の「四国らしんばん」、舞台は・・・

donna-nagai221104.png 

細長い愛媛県の佐田岬半島の一番西

sadamisakihanto-nagai221104.png

佐田岬です!

sadamisaki-nagai221104.png

九州を望むことができる、四国最西端の場所。

 

岬から見てもハッキリとわかるくらい、潮の流れが速いところです。

今回は、このあたりで素潜り漁をする漁師たちの物語をお伝えします。

その漁師たちのことを「海士(あまし)」といい、ほとんどが男性です。

どんな物語なのか、11月4日(金)午後7時30分~ぜひご覧下さい!

海中の映像がふんだんに出てきますよ!

https://nhk.jp/s-rashinban

 

そして、前回の「四国らしんばん」は、物価高を生き抜くヒントを、まるでシフトをチェンジするかのように、乗り切ろうとする企業の姿から探りました。

siftchange1-nagai221104.png

ゲストの野村総合研究所の松下東子さん、

四国の企業だからこその強み、とても参考になりました!

matsushitasan-nagai221104.png

(ガラケーセルフショットの撮影にもご協力、ありがとうございました!!)

 

投稿時間:2022年11月04日 (金) 12:20 | 固定リンク


シフトチェンジ!


永井伸一です。

ワタクシ、大のドライブ好きです。

okurekuruma-221006.jpg

「オレと車と四国カルスト」

 

松山局に異動して1年半、

愛媛県だけでなく、

四国各地、様々な景色を楽しんでいます。

 

ワタクシの車、実は…

shift-221006.jpg

マニュアル車。

 

シフトをチェンジし、ギアを上げていく…

このことに例えた「四国らしんばん」

明日放送です!

 

物価高という危機を

まるでシフトをチェンジするかのように、乗り切ろうとする企業を取材、

物価高を生き抜くヒントを探ります。

 

明日7日(金)「四国らしんばん」ご覧ください!

https://nhk.jp/s-rashinban

投稿時間:2022年10月06日 (木) 19:28 | 固定リンク


明日は"遍路"について、特集番組放送!


永井伸一です!

明日夜7時30分から、四国の皆さんに特集番組を放送します!

「HENROを世界の中心に! ITで四国遍路をアップデート」

https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/info/473607.html

 

ITを使って遍路の困りごとを解決しようというプロジェクトを

NHKでは立ち上げました!

 

四国各地の皆さんに力を貸してもらい、

遍路が世界でより愛されるために、新しいアプリを開発することにしました!

220928_01_henroevent.jpg

「NHK松山局のスタジオと四国の皆さんをオンラインで結び、会議を重ねました」

 

今回、一緒に番組を進行していくのは、

9月2日放送「四国らしんばん」でも出演、

遍路の事を知り尽くしている、徳島大学のモートン常慈さん。

220928_02_henrorashinban.jpg

「木内晶子さんの左隣がモートンさん」

 

この時は、カナダからリモートで出演。

今回は…

220928_03_moreton.jpg

直接お会いしての収録となりました!

 

どんなアプリができるのか、

そしてモートンさんは、どんなところに注目するのか、

放送は明日夜7時30分~、ぜひご覧ください!

220928_04_moretonnagai.jpg

 

そして…来週は「四国らしんばん」です!

https://nhk.jp/s-rashinban

投稿時間:2022年09月29日 (木) 16:58 | 固定リンク


"HENRO"NHKプラスで9月16日まで!


先週金曜日(9月2日)、

四国らしんばん「HENRO 世界に聞いたその魅力」を放送

カナダと韓国をリモートで結んでの番組でした!

henrostudio-nagai220906.jpg

「右から、

遍路経験ある香川県在住、俳優の木内晶子さん

カナダから徳島大学准教授のモートン常慈さん

韓国から俳優のジン・デヨンさん、

今年アカデミー賞を受賞した「ドライブ・マイ・カー」に出演、

遍路が人生を変える大きなきっかけになったとのことでした」

 

いま海外から注目を集めているという四国遍路。

そこで、今回番組では

20の国と地域、230人以上にアンケート&インタビューを実施、

海外からの目線で遍路の魅力を探り、四国の持つ可能性を考えました!

 

見逃してしまった!
という方、ぜひNHKプラスでチェックしてみて下さい!

9月16日(金)午後7:57 まで見ることができます!!

https://nhk.jp/s-rashinban

teamhenro-nagai220906.jpg

henrojidori-nagai220906.jpg

「自撮りにもご協力いただき、大感謝です!」

投稿時間:2022年09月06日 (火) 15:22 | 固定リンク


ともだちラボ 第2回ミーティング


アナウンサーの永井伸一です。

愛媛の人たちを結び、

いっしょに協力しながら地域を元気にしていくプロジェクト

ともだちラボ」。

 

悩み・課題の解決に向けたアイデア交換を行う2回目のミーティングを8/31に開催し、

その司会をワタクシが担当しました!

tomolabo_220902-1.jpg

今後もミーティングを定期的に開催し、

地域の人たちとのつながりを広げていきますよ!

皆さんも興味ありましたら、ぜひ、気軽に参加してみて下さい!

https://www.nhk.or.jp/matsuyama/tomo/

 

どんな方たちとこれからもつながることができるのか、

ワタクシ、楽しみです!!

tomolabo_220902-2.jpg

「こんなメンバーで担当しております!」

 

投稿時間:2022年09月05日 (月) 11:00 | 固定リンク


四国らしんばん「HENRO」いよいよ今夜!


“遍路”の魅力を海外の目線から探っていく「四国らしんばん」

いよいよ今夜放送!ぜひご覧ください!!

韓国&カナダと、リモートでつなぎます!!!

henrost-nagai220902.jpg

henromap-nagai220902.jpg

nagai220902.jpg

oretohenro-nagai220902.jpg

「ワタクシ永井、今夜が楽しみです!」

https://nhk.jp/s-rashinban

投稿時間:2022年09月02日 (金) 15:54 | 固定リンク


今週の「四国らしんばん」は"HENRO"


今週金曜日の「四国らしんばん」のテーマは…

“HENRO 世界に聞いたその魅力”

いま、世界から四国遍路に注目が集まっているというのです!

 

そこでワタクシ、

遍路にハマっている方に会いに香川県へ。

marknagai_220829-1.jpg

カナダ出身、高松市在住で

英会話塾を経営しているマーク・グルネウォルドさん。

 

案内してくれたのは…

zentsuji_nagai220829.jpg

グルネウォルドさんお気に入りの善通寺。

kaidanmeguri-nagai220829.jpg

こんなところも案内してくれました!

 

グルネウォルドさんから何を教えてもらったのか、

遍路の何が海外の人をひきつけるのか、

9月2日(金)の「四国らしんばん」ご覧ください!

https://www.nhk.jp/p/s-rashinban/ts/211VG8ZQ7K/episode/te/P3XJZZ6XLK/

 

投稿時間:2022年08月29日 (月) 13:00 | 固定リンク


四国らしんばん&ひめポン!


みなさん、残暑お見舞い申し上げます!

いかがお過ごしですか?

 

ワタクシは涼を求めて、

松山市からすぐの、皿ヶ嶺という山に登ってきました。

saragamine-nagai220808.jpg

標高1270mあまり、山は気持ちいいですねえ。

 

今回の登山の出発点に、「風穴(かざあな)」と呼ばれる場所がありました。

kazaana-nagai220808.jpg

岩穴から四季を通して涼しい風が吹き出すところで、

夏になると外気との温度差で霧が発生するとのこと。

この日も神秘的な雰囲気、そして、とっても涼しい!

suzushii-nagai220808.jpg

求めていた涼が、ここにありました!!

 

そんなワタクシですが、

今週来週は、「ひめポン!」担当します。
(松田アナ、夏休みのため)

https://www.nhk.jp/p/himepon/

 

そして、「四国らしんばん」は

15日(月)午後6時30分から

去年12月に放送した

「どうつなぐ“戦争の記憶”~開戦80年 今やるべきことは~」を

再放送します!

https://nhk.jp/s-rashinban

 

宜しくお願いします!

投稿時間:2022年08月08日 (月) 12:40 | 固定リンク


ページの一番上へ▲

リンク

ブログリンク

アナウンサー・キャスター・スタッフ


RSS