永井伸一

愛媛防災シンポジウム 放送です!


先月28日(金)開催された「愛媛防災シンポジウム」、その模様が、

あさって11日(日)総合テレビ 午後1時5分から放送されます。

https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/info/484301.html

 

今回のシンポジウムの会場は

otoi-nagai230609.png

5年前の西日本豪雨で被害を受けた

西予市野村町の乙亥会館。

今回のテーマは…

 

「水害から命を守る」

 

西日本豪雨を今一度振り返り、

命を守る方法を話し合いました。

 

メンバーは…

thankyou-nagai230609.png

左から、

〇コーディネーターを務めた愛媛新聞社 藤本毅さん。

〇松山気象台 台長の笠井将伸さん。

〇ゲストに、八幡浜市出身で西日本豪雨の際には炊き出しの支援もした

俳優の宮本真希さん。

〇愛媛大学防災情報研究センター教授 森脇亮さん。

司会は永井が担当しました。

stage-nagai230609.png

最新の情報や取り組み、

司会をしていながらも、目からうろこの話がたくさん。

ぜひご覧ください!

 

総合テレビ

11日(日)午後1時5分~

ラジオ第一でも放送します

23日(金)午後4時5分~

 

oretosuzumura-nagai.png

ナレーションは松山局の鈴村奈美さんが担当しています。

 

投稿時間:2023年06月09日 (金) 15:30 | 固定リンク


大江健三郎さん


あした9日(金)放送の「四国らしんばん」は、

愛媛県出身のノーベル賞作家

大江健三郎さんについてお届けします。

https://nhk.jp/s-rashinban

sakuhin-nagai.png

 

今年3月、88歳で亡くなった大江さん、

作品の中で描き続けてきたのが、

ふるさと内子町大瀬地区をモデルにした

「谷間の村」でした。

tanima-nagai.png

 

かつては和紙の生産などでにぎわっていた場所。

street-nagai.png

yakuba-nagai.png

村役場だった建物もあり

とても趣がありました。

 

見上げてみると、

この地区を見守るように立つ“もみの木”がありました。

tree-nagai.png

大江さんが少年時代から大切にしてきた木だそうです。

 

この大瀬をモデルにした「谷間の村」から、

大江さんは何を伝えようとしていたのか、

「四国らしんばん」9日(金)夜7時30分、ご覧ください!

ose-nagai.png

 

投稿時間:2023年06月08日 (木) 16:44 | 固定リンク


「広がる"医療的ケア"」6月2日まで視聴可能!


先週金曜日の「四国らしんばん」、

carestudio.png

スタジオに、

俳優の東ちづるさん、専門家の下川和洋さんにお越しいただき、

四国でも、医療的ケアを受けながら暮らす人が増えている中、

共に生きるヒントを探りました!

 

見逃した!という方、6月2日(金)の午後8時22分まで

NHKプラスで配信しております、ぜひご覧ください!

https://nhk.jp/s-rashinban

投稿時間:2023年05月25日 (木) 11:19 | 固定リンク


「四国らしんばん」医療的ケアについて!


明日(金)放送の「四国らしんばん」は、午後7時57分から!

「広がる“医療的ケア”~地域で共に生きるために~」

https://www.nhk.jp/p/s-rashinban/ts/211VG8ZQ7K/episode/te/YLVNKPN4V3/

 

胃に直接栄養を送る「胃ろう」や「たんの吸引」などの処置を

自宅や学校など日常的な場で行うことを、医療的ケアと言います。

四国でも、医療的ケアを受けながら暮らす人が増えている中、

共に生きるヒントを探ります。

 

今回の番組は高知放送局制作、

ということで…

tosakin-230518.jpg

高知に向かいました!

 

ichiban-230518.jpg

高知局の夕方ニュース

「こうちいちばん」https://www.nhk.jp/p/ts/QW2L5V47XK/

 

tosakin--230518.jpg

高知のいまを伝える

「とさ金」https://www.nhk.jp/p/ts/KW7MRZG6PK/

 

「四国らしんばん」も、高知放送局制作番組もよろしくお願いいたします!

投稿時間:2023年05月18日 (木) 17:51 | 固定リンク


祝日の朝は「四国を読む」で朗読を!


そろそろ大型連休だ、という方も多いと思います。そこで…

祝日の朝 7時40分は、ラジオ第1で「特集 四国を読む」

四国を舞台にした作品や四国ゆかりの人物の作品の朗読を聞いてみませんか???

▼「特集 四国を読む」番組ホームページ
https://www.nhk.jp/p/rs/N567GL9N9Z/

 

ラインナップは…

〇4月29日(土)
牧野富太郎 牧野植物随筆「ナンジャモンジャの真物と偽物」
連続テレビ小説「らんまん」のモデル、高知出身の植物学者・牧野富太郎の随筆です!
【朗読】高知局 千野秀和アナウンサー
>>千野アナウンサー プロフィールはこちら

〇5月3日(水)
伊丹十三 「新幹線にて」

松山で高校時代を過ごした伊丹十三、映画監督や俳優だけでなくエッセイストとしても有名です!
【朗読】ワタクシ・ナガイ

〇5月4日(木)
菊池寛 「仇討三態」より「その二」
高松市出身の作家・菊池寛。仇討ちと、その成功と失敗にまつわる悲哀を朗読で紹介します!
【朗読】高松局 五味哲太アナウンサー
>>五味アナウンサーのプロフィールはこちら

〇5月5日(金)
くすのきしげのり 「やまねことうみねこ」
鳴門市在住の児童文学作家・くすのきしげのりさんが織りなす物語を朗読で紹介します!
【朗読】徳島局 安田真一郎アナウンサー
>>安田アナウンサーのプロフィールはこちら

ということで、ワタクシ、伊丹十三の世界を朗読で紹介します!

その世界を知るため…

juzo.JPG

松山市にある「伊丹十三記念館」へ。

朗読に生かすことができたのかどうか…

ワタクシの朗読含め、各局アナウンサーの渾身の朗読を

ぜひ、お聞きください!!!

challenge.JPG

juzowatakushi.JPG

 

投稿時間:2023年04月26日 (水) 17:46 | 固定リンク


「シコクディグ」21日まで視聴可能!


先週金曜日は、

新年度最初の「四国らしんばん」

そして、新シリーズ“シコクディグ”の放送でした!

digmember.JPG

(ワタクシの隣から…

取材班の高橋英佑ディレクター&大久保凛ディレクター 

フリーアナウンサーの竹内由恵さん、徳島大学准教授の田口太郎さん)

 

今年で15年目を迎える、「地域おこし協力隊」について、

ディグ=深掘り、しました!!

見逃した!という方、21日(金)午後8時15分まで

NHKプラスで配信しております、ぜひご覧ください!

https://nhk.jp/s-rashinban

moredig.JPG

「まだまだ配信中、ぜひ!」

 

kengaku.JPG

「ひめポン!」キャスター陣も、様子を見に来てくれました!

https://www.nhk.jp/p/himepon/ts/KNLX2WP947/

投稿時間:2023年04月11日 (火) 15:25 | 固定リンク


四国らしんばん 新シリーズ「シコクディグ」


新年度の「四国らしんばん」、ありがたいことに…

nagai_rashinban2023.png

ポスターができました!!!

HPの雰囲気も変わりましたので、ぜひチェックしてみてください。

https://nhk.jp/s-rashinban

 

新年度最初の放送は、新しいシリーズ!

「シコクディグ」
nagai_shikokudig.png

四国を“ディグ”、つまり徹底的に掘り下げて、

四国の今をより深くお伝えしようというシリーズです!

初回は「地域おこし協力隊」を深掘りします。

明日夜7時30分~、今回もスペシャル、43分間の放送です!!

nagai_nagai.png

 

 

投稿時間:2023年04月06日 (木) 11:22 | 固定リンク


「四国フレフレ卒業LIVE」6日まで視聴可能!


先週木曜日は生放送で、四国から旅立つ皆さんにエールを送る…

「四国フレフレ卒業LIVE!~明日へ巣立ちまSHOW!!~」お届けしました!

https://www.nhk.or.jp/matsuyama-blog/info/480806.html

230328_furefure.jpg

ワタクシの隣から、

友近さん・ガリベンズ矢野さん・宮下咲さん(高校卒業おめでとうございます)

そして、後ろに、高松局塩﨑実央アナ&徳島局近藤美里さん

 

“四国から旅立つ皆さんへ”という番組ですが、

この春、新しい一歩を踏み出す全国の皆さんにも見てもらいたい!

6日の午後8時20分まで

NHKプラスで配信しております、ぜひご覧ください!

https://plus.nhk.jp/watch/st/380_g1_2023032338959

 

投稿時間:2023年03月28日 (火) 09:52 | 固定リンク


四国フレフレ卒業LIVE!明日生放送!!


この春、新しいスタートを踏み出す皆さんにエールを送る

スペシャル番組を明日放送します!

四国フレフレ卒業LIVE!~明日へ巣立ちまSHOW!!~

 

スタジオに・・・

230322_sakura.jpg

一足早く桜満開!

ワタクシも皆さんのことを後押ししますよ!!

230322_hanami.jpg

明日に向けて準備中の

小野文明アナ・井本千晶キャスター・高松から塩﨑実央アナ

 230322_member.jpg

総合 夜7時35分から、ぜひご覧ください!

投稿時間:2023年03月22日 (水) 17:27 | 固定リンク


「"若いチカラ"が命を救う」24日まで視聴可能!


先週金曜日は、時間拡大して

「四国らしんばんスペシャル “若いチカラ”が命を救う」をお届けしました。

230314_wakaichikara.jpg

(ワタクシの隣に、オダウエダの小田結希さん 京都大学防災研究所の中野元太さん)

 

地域の防災力を高めようと動き出している“若いチカラ”、

見逃した!という方、24日(金)午後8時45分まで

NHKプラスで配信しております、ぜひご覧ください!

https://nhk.jp/s-rashinban

 

 

ちなみに、先週金曜日は7時30分から各地域の課題を放送しました。

 

松山局は・・・

ひめDON!「"避難所生活"で考える~南海トラフ巨大地震に備えるために~」

https://plus.nhk.jp/watch/st/380_g1_2023031057567

 

高松局は・・・

ゆう6かがわ「とち知り」スペシャル「香川でも備えを!南海トラフ巨大地震」

https://plus.nhk.jp/watch/st/370_g1_2023031057568

 

徳島局は・・・

あわとく「パパ ママ 子どもが徳島を守る」

https://plus.nhk.jp/watch/st/360_g1_2023031057570

 

高知局は・・・

とさ金「南海トラフ地震 そのとき医療は」

https://plus.nhk.jp/watch/st/390_g1_2023031057565

 

いずれも、NHKプラスで24日(金)午後7時56分まで配信しています!

投稿時間:2023年03月14日 (火) 15:58 | 固定リンク


ページの一番上へ▲

リンク

ブログリンク

アナウンサー・キャスター・スタッフ


RSS