四国らしんばん「完全復活!祭りのチカラ」
明日の「四国らしんばん」は、“祭り”です!
新型コロナの影響で中止や縮小を余儀なくされていましたが、
今年は相次いで通常開催に戻っています!!
みなさんは、この夏、どんな祭りを楽しみましたか?
ワタクシも、4年ぶりに復活した祭りを楽しもうと
高知県本山町上関地区を訪ねました。
ユニークな祭りだとのことで…
ロケクルーもなんだかワクワク
その祭りの名前は「上関阿弥陀堂奉納相撲」
疫病退散と豊作を願い160年続いているとのこと。
驚いたのは
土俵のそばに、お札が吊り下げられていました。
これは、地域の人の寄付で集まった勝者のための賞金。
さらに驚いたのは、飛び入りで参加可能だということ。
ということで…
参加することになってしまいました…
猛者たちに、何度も土俵にたたきつけられましたが、
4年ぶりの皆さんの真剣勝負を、ワタクシも存分に楽しみました。
こうした四国の祭りには、どんなチカラがあるのか。
明日の「四国らしんばん」、ぜひお楽しみに!
「ナレーションは、高松局・塩﨑アナウンサーが担当してます」
投稿時間:2023年08月31日 (木) 09時35分