愛媛の方、ゆかりの方々へ、『NHK松山・ともだちラボ』に参加しませんか?
NHK松山放送局副局長の安達宜正です。
Sexy Zoneの松島聡くんが舞台で演じている「こどもの一生」を読了しました。瀬戸内海の孤島にあるクリニックで起きる、奇怪な出来事で物語は展開していくのですが、その島は亀島といって、おそらく我が愛媛県上島町の島と推察されます(注1)。
前回の赤シャツに続いて、愛媛が舞台だとすると、聡ちゃんと愛媛、みきゃんとの縁を感じるのは僕だけでしょうか。
その愛媛県の人たち、愛媛にゆかりのある方々とつながりを持ちながら、この地域をより魅力のある、元気のある場所にすることを目指した、ちょっとしたチャレンジを、NHK松山が始めることになりました。
僕たちはそれを「ともだちラボ」と名付けています。
具体的に何をするのか、現在、NHK松山の記者、ディレクター、イベント担当者などの若手の職員が中心となって、アイデアを絞り出しているところですが、最終的には参加していたたいた方と一緒に決めて行こうと考えています。
いずれにしても、みなさんと新しい「つながり」を見つけながら、日常の困りごとから、愛媛・四国の抱える大きな課題までいろいろ話してみたいと思います。そして、その解決のための知恵を出し合って、何か一緒にできることがないか、模索するのが、新たなチャレンジ「ともだちラボ」です。
みなさんとの最初の打ち合わせは5月下旬開催の方向で調整しています。我こそはと思われる方はNHK松山のホームページから応募してみませんか?
そこまでいかなくても、興味ある方はホームページをのぞくだけでもいかがでしょうか。
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/tomo/
僕も若くはありませんが、新たなつながりが持てればと期待をしているところです。
愛媛県のPR担当副知事のみきゃんは「みきゃんと愛媛のいーよかん!」というダンスを愛媛県のホームページで披露しています。
なんと、その歌詞の一節に「愛媛のご馳走で そうI can スマイル」「愛媛で遊べばそうI can スマイル」とあります。(注2)
https://www.pref.ehime.jp/h12200/mican-kanzume/download.html
愛媛のこどもたちはこのダンスが大好きのようです。以前、話した時、聡ちゃんは「子どもが好きなので、そんな仕事もしてみたい」と言っていました、そんな面からも聡ちゃんとみきゃんは通じるところがあるかもしれませんね。
注1) 中島らも「こどもの一生」集英社文庫2006 P11
注2) 愛媛県庁ホームページ
投稿時間:2022年04月14日 (木) 15時09分