解答一覧

2023年8月28日放送のクイズ

ハッケン

  • 出題画像1
    ハッケン
    1
    竿燈を乗せるのは額 肩 手のひら あと1つは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「腰」。お尻を突き出し、中腰の体勢で長さ12m重さ50kgの竿燈を乗せるんだ。肩→手のひら→額→腰の順に習得。腰は最も難易度の高い技なんだって!

  • 出題画像2
    ハッケン
    2
    写真の都道府県はどこ?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「岡山県」。倉敷市の児島地区は1965年に国産ジーンズ第1号を生み出したジーンズの街。JR児島駅・タクシー・自動販売機など、ジーンズの装飾であふれているよ!

  • 出題画像3
    ハッケン
    3
    SNSで話題になったものは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「虫カゴ」。この虫カゴは格子(こうし)の部分が輪ゴムになっているので、昆虫を取ったらゴムを広げて入れるだけ!このアイデアはSNSで4万いいね!の大バズりをしたよ!

  • 出題画像4
    ハッケン
    4
    空港展望デッキの工夫されている場所は?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「金網に空いた穴」。これは「離着陸する飛行機の撮影がしたい」という、お客さんの要望に応えてできたんだって!金網が邪魔にならず、優しい配慮だね!

ひらめき

  • 出題画像5
    ひらめき
    1
    一番早く出るアルファベットは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「エー(A)」。カタカナの“エ”とアルファベットの“I”を縦に読むと…「エー」になるよね!気づけたかな!?

  • 出題画像6
    ひらめき
    2
    ぶつけた場所4つは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「右ヒジ、右足のつま先、股、顔面」の4つ。「また 顔面を強くぶつけた」というセリフの“また”は“股”のことだったんだ!

  • 出題画像7
    ひらめき
    3
    「?」に入るモノは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「木」。イラストを漢字にすると「月 火 水 ? 金」というように、曜日が並んでいることがわかるよね!ということで木曜日の「木」が入るよ!

  • 出題画像8
    ひらめき
    4
    輝星ちゃんが見た動物は?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「パンダ」。セリフにある「とりあえず」は「鳥 会えず」ということ!ペンギンとフラミンゴは鳥類なので、会えたのはパンダだけだよ!

  • 出題画像8
    ひらめき
    5
    丸をつけて「国名」に変えて
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    ナの“ノ”の部分に丸を足すと…ひらがな“す”になるよね?これで「すイス=スイス」という国名になるんだ!わかったかな!?

なるほど

  • 出題画像9
    なるほど
    1
    間違っている部分は?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「芝を刈っているおじいさん」。「おじいさんは山へしばかりに」の「しばかり」は、小さな木や枝を集める「柴刈り」のこと!柴は“かまど”などの燃料になっていたんだ!

  • 出題画像11
    なるほど
    2
    無重力で演奏できないのは?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「ピアノ」。ピアノは鍵盤を押すと、中にあるハンマーがピアノ線を叩いて音を出す仕組み。無重力だと一度上がったハンマーが浮いてしまい、戻らなくなってしまうんだ!

  • 出題画像11
    なるほど
    3
    この乗物がある都道府県は?
    解答はこちら
    正解画像
    イメージキャラクター

    正解は「長崎県」。長崎市は街の7割が斜面になっている坂の街!そこで市は2002年に65歳以上無料の「斜面移送システム」を導入したんだ!80mを5分で登る、お年寄りに優しい乗り物だよ!

番組トップへ戻る

クイズの楽しみ方と推奨環境:最新版のWebブラウザにアップデートをして参加することをお勧めします。
NHKの推奨環境はこちら