群馬 防災士と作ってみた!身近なもので手作り防災グッズ
- 2022年10月11日

災害が起こった時、知っておけば役立つ防災グッズの作り方を防災士の方にわかりやすく教えてもらいました。 (前橋放送局記者 田村華子/2022年10月取材)
~新聞コップ編~
難易度★☆☆☆


平林さん
材料は・・・新聞紙と袋だけ!
災害避難時に衛生的で繰り返し使えるコップの作り方を知っておくと◎
作り方の動画はこちら▼
~新聞スリッパ編~
難易度★★☆☆


赤羽さん
材料は・・・新聞紙のみ!
災害避難時に履くと保温効果もあり衛生的にも◎
作り方の動画はこちら▼
~簡易トイレ編~
難易度★★★☆


赤羽さん
断水した時、家や避難所で使える簡易トイレの用意をしておくと◎
“紙製の猫砂”を使うと燃えるゴミに捨てられて便利です。
作り方の動画はこちら▼
~段ボールベッド編~
難易度★★★★


平林さん
災害避難時に床に寝るのは、体が冷えやすく衛生的ではありません。
段ボールベッドはとっても丈夫!
ふだんはたたんで保管できるので便利です。
作り方の動画はこちら▼