2021年01月29日 (金)コロナの注意点、ラジオで呼びかけ
皆さん、こんにちは。
こちらは、NHK前橋放送局のラジオブースです。
この日、私が読んでいる原稿、それは、新型コロナウイルスの注意点です。
NHKでは、毎日、テレビで新型コロナウイルスへの注意点や呼びかけを放送しています。
NHK前橋放送局でも、ラジオブースにそのような新型コロナウイルスの呼びかけ原稿を置いて、
ラジオの放送時間にアナウンサーやキャスターが読んで、群馬県の皆さんにお伝えしています。
この時間、私がお伝えしたのは、学校での感染対策。中でも「2段階換気」についてお伝えしました。
「2段階換気」とは、まずは、人がいない空き教室の窓を開け、屋外の空気を取り入れて換気をします。
そうすると、廊下を経由して使用している教室への空気の流れが作れるということです。
寒い日でも、空き教室から外気を取り入れれば、空き教室で空気がいくぶん温められ、
使う部屋の寒さを和らげることができます。
皆さん、自宅でも同様に換気をこまめに行いましょう。