2020年08月03日 (月)見える、カンドウ。NHKBS4K、BS8K
いつもご覧いただき、ありがとうございます。漸く長かった梅雨も明け、待ちに待った夏の到来を感じられる季節となりました。依然として、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか?恐らく、ご自宅などで過ごす時間が増えているのではないでしょうか。そこで、今回は4Kと8Kについて、少しご紹介させていただこうと思います。
テレビは、画面を構成する微小な素子(画素)の一つ一つが光り、文字や動画などを描き出しています。テレビ映像のきめの細かさや美しさは、画素数がカギを握っています。従来のテレビは横1920×縦1080の画素で画面を構成していますが、4Kテレビは横3840×縦2160、8Kテレビは横7680×横4320。それぞれ横方向の画素数がほぼ4000と8000になることから、4K、8Kと呼んでいます。そして、これまでのハイビジョン(2K)をはるかに超える画素数(4Kは2Kの4倍、8Kは2Kの16倍)で、明暗のコントラストを自然そのままにしっかり描き出すハイダイナミックレンジ(HDR)技術や、リアルな色を表現する広色域技術、22.2チャンネルの立体音響技術ともあいまって、超高精細でリアルな映像を映し出します。
この4K、8Kは、2018年12月から衛星放送を使った本放送を開始し、最近はBS4K、BS8Kとして、かなり知名度も上がってきたのではないかと思います。
NHK前橋放送局では、群馬の誇る「尾瀬」を8Kカメラで撮影し、昨年は「尾瀬 知られざる水の世界」、今年はその続編となる「知られざる水の世界 尾瀬の四季」という特別番組を制作し、BS4KとBS8Kで放送しました。「知られざる水の世界 尾瀬の四季」では、水中ドローンカメラを駆使し、“竜宮現象”の謎を解明しました。8月にBS8Kで何回か再放送を予定しています。
また、県内でBS8K番組を気軽にご覧いただけるよう、BS8K公開キャラバンを新たにスタートさせました。8月20日までは、老神温泉にある利根観光会館のロビーで公開中です。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
【写真】NHK前橋放送局のBS4K、BS8K公開キャラバンセット
そして現在、全国のNHK、イベント会場、家電量販店、ケーブルテレビ局などでは、「NHK超絶体験BS4K8Kキャンペーン」も展開中(2021年3月末まで)です。この機会に、超絶体験をしてみませんか?https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/4k8kcampaign/
※なお、このキャンペーンは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部の施設では体験の中止や公開時間を変更している場合がありますので、詳しくは最寄りのNHKまでお問い合わせください。
投稿者:局長 平元 亨 | 投稿時間:18:48 | カテゴリ:局長 平元 亨 | 固定リンク