バックナンバーバックナンバーをみる

これまでの放送 2018年7月20日(金)の放送

クエスチョン特集② オーケストラ鉄壁のアンサンブルの作り方 今回もクエスチョン特集!番組に寄せられたオーケストラに関する
素朴な疑問、質問に、プロのオーケストラの実演を交えてお答えします。
第2回目となる今回は、揺るぎない鉄壁のアンサンブルの秘密を
大解剖します!
クエスチョン特集②
オーケストラ鉄壁のアンサンブルの作り方
今回もクエスチョン特集!番組に寄せられたオーケストラに関する素朴な疑問、質問に、プロのオーケストラの実演を交えて、お答えします。第2回目となる今回は、揺るぎない鉄壁のアンサンブルの秘密を大解剖します!

なぜ弦楽器の人は大勢いても、同じ弓の動きで演奏できるの?

一糸乱れぬ弦楽器の動きの秘密は奏者の皆さんが見ている楽譜(パート譜)にあります。そこには、コンサート・マスターを中心に決められる弓順が鉛筆で数多く書き込まれています。アップ、ダウン、という2つの弓順から生み出される音の特性はそれぞれ異なります。音のフレーズに合わせて心地よく演奏するために逆算を重ねて弓順は決められます。大勢が揃って演奏するとやはり視覚的にも一体感が生まれます。

もしも演奏中に楽器が故障したら、奏者はどう対応するの?

オーケストラのハプニングとして多く起こるのが、弦楽器の弦が切れることです。そこでスタジオでは、コンサート・マスターの弦が切れたことを想定した実験を行いました。まさに「バケツリレー」のように、次々と後ろへ楽器を回して行き、最後尾が代楽器に変えてまた前に回して行きます。その間、演奏は滞ることはありません。対処法は楽団ごと、奏者によってさまざまですが、音楽をとめないという気迫、チームワークの賜物が見られました。

第2バイオリンの役割とは?

第2バイオリンの役割はメロディー、リズム、伴奏など1曲の中でめまぐるしく変化します。「内声」と呼ばれ、旋律に色づけをし、内側から音楽を充実させる、第2バイオリン。
第2バイオリンがいる演奏といない演奏を比較するとその役割は一目瞭然です。音楽が持つエネルギー、推進力、そして音の厚み、第2バイオリンの重要な役割が浮かび上がります。

ゲスト

オーケストラを興味深く見てみると宇宙を見ているような気になるんですよ

オーケストラを興味深く見てみると宇宙を見ているような気になるんですよ

宮川彬良(作曲家) 宮川彬良(作曲家)

宮川彬良(作曲家)

profile

最近では、連続テレビ小説「ひよっこ」の音楽を担当。ミュージカルや演劇の音楽も数多く手がける。音楽をわかりやすく伝える演奏会を各地で開催している。

楽曲情報

歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲から
グリンカ
川瀬賢太郎(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽団)
交響曲第5番「運命」第1楽章から
ベートーベン
川瀬賢太郎(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽団)
歌劇「フィガロの結婚」序曲から
モーツァルト
川瀬賢太郎(指揮)
東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽団)

Page Top