これまでの放送 2018年3月30日(金)の放送
高橋克典さんを司会に音楽の魅力や秘密に迫ってきた「ららら♪クラシック」。視聴者の皆さんと一緒に楽しんできたこの1年を振り返ります。題して「オレのベスト3」。克典さん自身が選んだ番組の名シーンがよみがえります。「どうしたって選びきれない」という克典さんによる「あえてのベスト3」セレクションです。
「オレのベスト3」
高橋克典さんを司会に音楽の魅力や秘密に迫ってきた「ららら♪クラシック」。視聴者の皆さんと一緒に楽しんできたこの1年を振り返ります。題して「オレのベスト3」。克典さん自身がが選んだ番組の名シーンがよみがえります。「どうしたって選びきれない」という克典さんによる「あえてのベスト3」セレクションです。


オレがグッときた偉人たち


番組で紹介してきた作曲家・演奏家から、克典さんの心に残った3人をご紹介。
第1位) 作曲家・武満徹
第2位) ピアニスト・リヒテル
第3位) 作曲家・ベートーベン
オレがグッときたゲストたち


スタジオで繰り広げられた楽しいトークや解説。特に「選べない!」なかから、こんな3人を挙げてみたそうです。
第1位) 小曽根真(ピアニスト)
第2位) 片山杜秀(音楽評論家・政治学者)
第3位) 関口知宏(俳優・ミュージシャン・画家・旅人)
音楽の伝道師) 宮川彬良(作曲家)
オレがグッときた名演奏


毎回楽しんできた一流演奏家による名演の数々。こんな演奏が心に残ったそうです。
第1位) | 交響詩「はげ山の一夜」 ムソルグスキー 作曲 指揮 アンドレア・バッティストーニ 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 |
第2位) | バラード第1番 ショパン 作曲 ピアノ 仲道郁代 |
第3位) | 「ゴッドファーザー」 ニーノ・ロータ 作曲 上柴はじめ 編曲 指揮 アンドレア・バッティストーニ 管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団 |
「チェロ道一直線!」緊張のチェロ演奏


チェリスト長谷川陽子さんの指南で、試行錯誤を繰り広げてきた克典さん。今回は現時点でのまとめとして、なんとスタジオでの演奏を課せられます! 果たして結果はいかに?!?
楽曲情報
- 「エーデルワイス」
- リチャード・ロジャース
- 小林幸太郎
- 高橋克典(チェロ)
長谷川陽子(チェロ)