これまでの放送 2016年11月19日(土)の放送

楽器特集では初の弦楽器となる今回、選ばれたのはなんとビオラ!
今回は、普段あまり目立たないビオラの魅力を大放出します。
楽器特集 ビオラ
楽器特集では初の弦楽器となる今回、選ばれたのはなんとビオラ!
今回は、普段あまり目立たないビオラの魅力を大放出します。


「バイオリンと何がちがう?」
「バイオリンと何がちがう?」


バイオリンと見た目も弾き方もそっくりのビオラ。一体何が違うのか。
大きさ?音域?それだけじゃありません!ビオラにはバイオリンにはない“深み”がある。
メロディと伴奏だけでは生み出せない、音楽の『立体感』を生み出していた存在がビオラだったのです。
スタジオでは実際、オーケストラの曲の中でビオラがどんな役割をしているのかを紹介しました。
音楽実験!私がいなくなって本当にいいんですか?
音楽実験!私がいなくなって本当にいいんですか?


世界中のオーケストラに存在する、ビオラを揶揄する冗談“ビオラジョーク”では、
「ビオラがいなくても何も変わらない」というネタが多い。果たしてそれは真実か。
弦楽四重奏でビオラあり・なしで演奏する実験を行いました。
ビオラ伝説
ビオラ伝説


ビオラの曲を書くと死んでしまう!?
楽器にまつわる怖~い伝説とその真相をご紹介します。
ビオラは人間の声に近い楽器?
ビオラは人間の声に近い楽器?


ビオラは「人間の声に近い楽器」と言われている。
しかし、巷には同じように“人間の声に近い”と言われる楽器が多く存在しているのも事実。
そこで今回、ビオラ・トロンボーン・アルトサックスと各ジャンルごとに楽器を選出。
音色を専門分析し、どれが最も人間の声に近いのかを検証した。
すると、ビオラは「歌詞」を持つ楽器であるという新事実がわかった!
スタジオではビオラとバイオリンが歌曲を演奏、どちらが上手く歌い上げるか対決を行った。
ビオラ奏者たちのビオラあるある話
ビオラ奏者たちのビオラあるある話


スタジオに集まったビオラ奏者達が「ビオラは奏者も声が低い!?」
「コンクールでも和気あいあい?!」などビオラのあるある話を披露しました。
ゲスト


ユージ(俳優・タレント)
profile
幼い頃にピアノ
学生時代にはギターやベースを経験
楽曲情報
- 「ビオラと管弦楽のためのロマンス」
- ブルッフ
- SDA48(ビオラ演奏集団)
ジャンケンで負けてベースになった過去がある。ちょっとビオラの気持ちがわかるんです。