バックナンバーバックナンバーをみる

これまでの放送 2016年9月24日(土)の放送

ベールを脱ぐ 練習曲の神~ブルクミュラーの「25の練習曲」~
ピアノお稽古の定番曲 ブルクミュラーの「25の練習曲」
“ブルクミュラー”は、本のタイトルだと思われているほど
作曲家自身については、ほとんど知られていません。
「25の練習曲」が生まれた背景、そして彼の意外な一面とは?
ベールを脱ぐ 練習曲の神~ブルクミュラーの「25の練習曲」~
ピアノお稽古の定番曲 ブルクミュラーの「25の練習曲」
“ブルクミュラー”は、本のタイトルだと思われているほど作曲家自身については、ほとんど知られていません。「25の練習曲」が生まれた背景、そして彼の意外な一面とは?

売れっ子が生んだ超ロングセラー

1806年、南ドイツ・レーゲンスブルク生まれ。両親から音楽を学び、26才でパリへと渡ります。当時はリストやショパンが大人気のピアノ文化が花盛りの時代。そして一般家庭にもピアノが普及するようになっていました。そこで人々が求めたのが、初心者でも楽しめるやさしいピアノ曲集と、それを教えてくれる指導者でした。ブルクミュラーはそんな当時の音楽事情に後押しされ、ピアノ教師という職を得たのです。真面目で熱心な仕事ぶりから、次第に人気教師となり、ついにはフランス国王の子どもにもピアノを教えるまでに。そして初心者へのレッスンを重ねる内に、上達するための方法を考えるようになります。そして45才で出版したのが「25の練習曲」。たとえ初心者でも、おしゃれな曲を弾くことができると人気になり、長く愛される作品となったのです。

曲に潜むはバレエの影

都内のレッスンスタジオを覗いてみると、行われているのは、ブルクミュラーの練習曲を使ったバレエのレッスン。メロディーが覚えやすいため、お稽古場では重宝しているそう。さらに、レッスンでポイントとなる8カウントが、不思議とぴったり合うようにできているものが多いと言います。そこにはブルクミュラーのある経歴が関係していました。実はブルクミュラーはパリ・オペラ座でバレエの伴奏ピアニストを務めていたのだとか。やがてバレエ作品の作曲も手掛けるようになり、ヒット作にも恵まれます。当時はピアノ以上にバレエ作曲家として有名だったんです。そんな彼の知られざる才能を今に伝えているのが、バレエ作品「ジゼル」。この作品の一部に、ブルクミュラーの曲が使われているのです。バレエ作曲家として活躍した後に生まれた「25の練習曲」。ピアノ練習曲にバレエの要素が感じられる理由には、彼の隠れた一面が反映されているのかもしれません。

たかが練習曲 されど練習曲

初心者向けの教則本の中でも、ブルクミュラーの練習曲は、音の強弱や速度を示す演奏記号がとりわけ多く使われています。譜面に指示された記号をしっかり表現すれば、初心者でもリストやショパンになった気分を味わえる。
そんなブルクミュラーの醍醐味を、美濃さんがスタジオで直接レッスンします。

ゲスト

懐かしい!弾けると自分がうまくなったと思わせてくれる曲調が多い

懐かしい!弾けると自分がうまくなったと思わせてくれる曲調が多い

平山あや(女優) 平山あや(女優)

平山あや(女優)

profile

4歳からピアノを始める 小学生の頃
ブルクミュラーの「25の練習曲」を弾いた

楽曲情報

25の練習曲から「アラベスク」
18の練習曲から「風の精たち」
12の練習曲から「夕べの時」
ブルクミュラー
佐藤卓史(ピアノ)

profile

佐藤卓史(ピアノ)

プロフィール 第70回日本音楽コンクール第1位
国内外のオーケストラとも多数共演

楽曲情報

25の練習曲から「アラベスク」
18の練習曲から「風の精たち」
12の練習曲から「夕べの時」
ブルクミュラー
佐藤卓史(ピアノ)

profile

佐藤卓史(ピアノ)

プロフィール 第70回日本音楽コンクール第1位
国内外のオーケストラとも多数共演

Page Top