2022年7月27日(水)放送
<材料(6個分)>・本くず粉 … 35g・上白糖 … 60g・水 … 150cc・白あん … 60g・お好きな食紅 … 適量
<作り方> 《事前準備》 ・白あんは、好きな色の食紅で染めて、1個10gに丸めておく ・なべに湯を沸かしておく(湯せん用) 1.本くず粉と上白糖をボウルに入れ、水を加え、火をかける前によく混ぜて溶かす2.茶こしを使って(1)を鍋にこし入れ、ヘラでまぜながら強火にかける火が通って固まり始めたら中火に落として、さらによく混ぜる3.ひとつの固まりになって透明感・つやが出てきたら、火からおろすくずが固くならないように、湯せんにかけながら作業するとさらに良い4.ラップを広げ、(3)のくず生地を大さじ1ほどのせる手をぬらしてくず生地を平らに広げ、丸めておいたあんをのせる「あんにくず生地をかぶせる」ようにラップで全体をくるみ、包んでしっかりしばる5.水をはったボウルに、ラップごと浮かべて冷やすと完成※冷蔵庫で冷やすと、くずまんじゅうの<ぷるっと感>がなくなってしまいます