ページの本文へ
京の特集
あの日の京都 制作チーム2022年10月24日 (月)
2022年10月24日(月)放送
あの日の京都
NHKのアーカイブスから厳選したなつかしい京都の様子をお楽しみください。
源氏物語ゆかりの寺とされる京都市左京区の鞍馬寺では、例年よりも2週間近く早くソメイヨシノが満開。寺の担当者も、3月中に満開になっているのは経験がないそうです。。。 <関連ニュース> 源氏物語ゆかりの鞍馬寺 桜が見頃に 京都 左京区
報道班 2023年03月31日 (金)
ねこまる 2023年03月30日 (木)
京都市上京区の本法寺で、境内のソメイヨシノが満開ねこまる、桜はずーっと見ていられるニャ~
報道班 2023年03月30日 (木)
ねこまる 2023年03月29日 (水)
ニュース630釣り企画 春の日本海で大物釣り!お目当てのブリは果たしてなんと!ダブルで・・・!? 「ニュース630 京いちにち」きょう29日(水)放送京都府外の方はNHKプラスでご覧ください。 「ニュース630 京いちにち」29日(水)午後6:30【総合・京都府域向け】「ニュース630 京いちにち」見逃し配信はこちら(放送後1週間配信)
澗随操司(アナウンサー) 2023年03月29日 (水)
向日市の向日神社ではソメイヨシノやヤマザクラなど、およそ200本の桜が満開です。参道にできた桜のトンネルが、訪れた人たちを楽しませています。 <関連ニュース>向日神社の参道沿いに約200本の桜のトンネル 向日市
報道班 2023年03月27日 (月)
ねこまる 2023年03月27日 (月)
木屋町通り 高瀬川沿いのソメイヨシノひらひらと飛ぶ桜がとても幻想的ニャ~