-
- 2020年05月14日 (木)
桜の名所には...??
こんにちは!
釧路でも10日に開花宣言がされましたね!
私は一足早く厚岸町で桜を見てきました☆
お花の数がめちゃくちゃ多くないですか??
身長152cmの私でも
ただ見上げただけで
こんなにたくさんの桜を見ることができました!
この桜があるのは
道東の厚岸町「子野日公園」です。
先ほどの桜の写真は「普賢象」という桜。
なぜ普賢象という名前なのかというと…
普賢菩薩が乗っていた象の牙に見えるからだそう。
どうですか?見えますか?
室町時代からある京都の桜で、
「そんな昔からこの桜があるなんて
昔の人はすごいよね」とおっしゃっていたのが…
普賢象を育てているこの方!
石郷勝政さんです。
子野日公園の桜に携わって32年!!
毎日、朝5時半から作業をしているんです。
大変だったことは何ですか?と聞いたときに
「大変だったという覚えがない。
春になって一斉に桜が咲くのを見ると
やりがいを感じる。」
とおっしゃっていたことが印象的でした。
また、
桜も人間と同じようにケアをしてあげる
ことが大切だとおっしゃっていて、
石郷さんが大切に育ててくださるから
毎年きれいな桜を
子野日公園で見ることができるのだと感じました。
そんな石郷さんが育てている桜、
もう少しご紹介します!!
「舞姫」という桜。
一般公募で名前が決まりました。
この名前を考えた方は
「ドレスを着て舞い踊る貴婦人が連想され
この名前がパッと思いついた」そう。
そしてもう一つは「ウコン」。
桜の中でも数少ない、花びらが黄色の桜です。
私は初めて見ました!
他にも公園の中には30種類近くの桜があり
合計でおよそ1200本もあるんです!!
ことしは新型コロナウイルスの影響で
毎年5月に行われていた
「あっけし桜・牡蠣まつり」が中止に。
ですが、公園の桜を見ることはできるそうです。
訪れる際は、
マスクの着用や人との距離を十分にとるなど
感染防止対策を徹底してほしいとのことでした。また、動画投稿サイトに
子野日公園の桜の様子がアップされるそうです。
動画で桜を見ながら
おうちでお花見はいかがでしょうか?(*´▽`*)