ページの本文へ

NHK熊本WEB特集 クマガジン

  1. NHK熊本
  2. 熊本WEB特集 クマガジン
  3. お堂を守り、守られて

お堂を守り、守られて

熊本地震 7年目の春
  • 2023年04月13日

益城町には小さな「お堂」がいくつもあり、信仰の場として親しまれてきました。地震で多くのお堂が被害を受けるなか、再建を果たしたお堂を訪ねました。

「お堂」は交流の場

4月6日、益城町寺迫地区で、ある花見の会が催されました。地域に住むお年寄りが集まり、弁当やお菓子を食べながらおしゃべりをしたり、「ふるさと」を歌ったりしながら花見を楽しんでいました。人々が集まる場のかたわらには、小さな観音堂がありました。

お堂の前で花見会
かたわらには小さなお堂

お堂の多くが地震で全壊

寺迫観音堂と呼ばれるこのお堂は、熊本地震のさい、全壊して石像の首が折れるなどの被害を受けました。益城町では、石像がまつられた小さなお堂が250以上あるとされ、そのうち150ほどが寺迫観音堂と同じような被害を受けたと言います。
 

全壊した寺迫観音堂

仮設のお堂をつくる

寺迫観音堂の前で、看板店を営む軸丸雅子(79)さん。壊れたお堂に心を痛めていました。軸丸さんは自宅が大規模半壊し、仮設生活を強いられる中でも、観音堂へ毎日通い、作業場にある余った看板や柵をつなぎ合わせて、手作りのお堂をつくりました。軸丸さんは、「物心ついた時から観音様の前で手まりをついて遊んでいました。ここが一番落ち着きますね。」と話してくれました。

屋根は看板 仮設のお堂
仮設のお堂をつくった軸丸雅子さん(2018年)

再建とともに交流も戻る

寺迫観音堂は、県の復興基金の助成も受けるなどして、2019年に再建を果たしました。翌年の春にようやく花見の会も再開され、地域の人々の交流の場が戻ってきました。軸丸さんは、「この場所で皆さんと集まるのが一番嬉しい。やっと元に戻ったんだなって思います。私も頑張って観音さんとともに過ごせたらなと思っていますね。」と語ってくれました。

再建された寺迫観音堂
お堂の前でお参り
軸丸雅子さん

これからも再建続く

益城町によると、現在、熊本復興基金が認められた65件のお堂の再建がおわっており、引き続きお堂の再建を進めていくということです。

動画はこちら

 

  • 平澤輝龍

    熊本局・カメラマン

    平澤輝龍

    令和2年入局
    熊本局初任地
    ライオンコーヒーが好き

ページトップに戻る