お使いのブラウザはJavaScriptが無効になっております。有効にすることですべての機能が利用できます。
ページの本文へ
おすすめ番組更新!
月曜~金曜 午後6時10分~
毎月第2金曜 午後7時30分~
金曜随時 午後7時30分~
土日・祝日 午後6時45分~
NEW夏の絶品!鯛そうめん
知っているつもりが知らなかったことば、誤って覚えていたことばを一緒に学んでいこう!
アナウンサー扮する「スマホぐま」が動画を紹介!
中学校の部 課題曲動画
高等学校の部・小学校の部 課題曲動画
Step6 母として 救急救命士として
NEW水害や地震、いつおこるかわからない災害から、キミやキミのたいせつな人をどうやってまもる?あまび~と佐藤 茉那アナウンサーといっしょに楽しく学ぼう!
体感!防災教室「河内中学校」動画更新!防災に役立つ情報をご紹介します。
令和2年7月人吉・球磨地方で発生した豪雨災害では全国から多くのカメラマンが被災地に入り現場の状況を伝えました。
被害・教訓・復興を伝えます。
熊本県の地域のニュースや季節の話題、熊本放送局が取材した注目の深掘り記事などをまとめています。
葛藤を分かち合って
水俣病 公式確認きっかけの少女はいま
水俣病公式確認67年 遠くに見える背中に
フミダス!ガマダス
シリーズ 67年目の水俣病「健康調査の行方⑦」
シリーズ 67年目の水俣病「健康調査の行方⑥」
シリーズ 67年目の水俣病「健康調査の行方⑤」
シリーズ 67年目の水俣病「健康調査の行方④」
お好きなテーマで投稿して下さい。番組内でご紹介します。「みんなでことば塾」への言葉に関する疑問、質問なども募集中!
「夜なかなか寝付いてくれない」 「保育園や幼稚園、小学校への入園・入学、何を準備するべき?」 など、何でも結構です。
NHK熊本局が取材し一緒に解決法を考えます。
皆さんからのたくさんのご投句をお待ちしています。
クマロク!内でアナウンサー扮する「スマホぐま」が動画を紹介!
実際に見たことや聞いたことについて、みなさんの声をお寄せください。
長い間、見過ごされてきた“シメ”について、実際に経験されたことなど、みなさんの声をお寄せください。