旅のルート

2019年 春の旅

206週目820日目~「長野」

(5月7日~5月10日)
820日目:長野県箕輪町 821日目:長野県松本市 822日目:長野県佐久市 823日目:長野県白馬村
月曜朝版

月曜朝版で紹介したお手紙放送日:5月6日

月曜朝版では、今週の旅をひとあしお先にお見せするとともに、火野さんが訪ねられなかった「こころの風景」をご紹介しています。

月曜朝版で紹介された
手紙を読む

820日目長野県箕輪町放送日:5月7日

渡邊真澄さんのこころの風景 養泰寺にある湧き水の泉

幼少の頃から自分に自信が持てなかった真澄さんは、9、10歳の頃、農繁期に祖父の畑仕事に一日中駆り出されていました。

※渡邊さんの『邊』のしんにょうは点1つ

とうちゃこ版を見る

821日目長野県松本市放送日:5月8日

丑(うし)山敏夫さんのこころの風景 東山から見る西方の北アルプスの遠景

きょうの目的地は、松本市の東側、“東山”の麓に広がる段々畑です。

とうちゃこ版を見る

822日目長野県佐久市放送日:5月9日

輿水はる佳さんのこころの風景 入澤の実家とその周りの風景

佐久市の入澤集落に実家があるという輿水さんからのお手紙。

とうちゃこ版を見る

823日目長野県白馬村放送日:5月10日

永井和子さんのこころの風景 白馬村 青鬼集落

この日の「こころの風景」は白馬村にある青鬼(あおに)集落です。

とうちゃこ版を見る

Page Top