旅のルート
1096日目~「宮城」(6月14日~6月17日)
1098日目宮城県東松島市放送日:6月16日
徳岡治美さんのこころの風景仙石線から見える
田んぼにポツンと
立っている松の木
きょうの旅の目的地は、夏休みに徳岡さんが神奈川から祖父母の家がある、宮城県石巻市まで列車を乗り継いで行く途中の、仙石線から見える一本の松。列車からこの松を見つけると徳岡さんは“来たよー”とあいさつし、“よく来たね”と松の木が出迎えてくれた気がしたそう。正平さんはかつての野蒜駅があった公園を出発。内陸に移設された仙石線のかつての線路跡がサイクリングロードとなっていて、茶色く色づいた麦畑と植えられたばかりの田んぼを眺めながら進み、東松島市の新しい市街地へ。元気な園児のいる保育園の隣でお弁当を食べて、仙石線と並行する国道45号線を進むと、田んぼの奥に盆栽のような一本の松が見えてきました。

仙石線から見える
田んぼにポツンと立っている松の木
きょうの「とうちゃこ」