旅のルート

2022年 春の旅

275週目1096日目~「宮城」

(6月14日~6月17日)
1096日目:宮城県七ヶ宿町 1097日目:宮城県山元町 1098日目:宮城県東松島市 1099日目:宮城県石巻市
月曜朝版

月曜朝版で紹介したお手紙放送日:6月13日

月曜朝版では、今週の旅をひとあしお先にお見せするとともに、火野さんが訪ねられなかった「こころの風景」をご紹介しています。

月曜朝版で紹介された
手紙を読む

1096日目宮城県七ヶ宿町放送日:6月14日

梶川朝子さんのこころの風景 七ヶ宿ダム

梶川さんのお手紙に書かれていたのは、ダム建設で水に沈む我が家を見守っていたお父さんの姿です。

とうちゃこ版を見る

1097日目宮城県山元町放送日:6月15日

星 一枝さんのこころの風景 八重垣神社

眼下に青々とした太平洋と田園地帯を望む宮城県山元町の四方山(しほうざん)中腹から始まる今回は、東日本大震災の津波で流された八重垣神社の再建後の姿と、流されずに耐えた御神木を見てきてほしいというお手紙に応えます。

とうちゃこ版を見る

1098日目宮城県東松島市放送日:6月16日

徳岡治美さんのこころの風景 仙石線から見える 田んぼにポツンと立っている松の木

きょうの旅の目的地は、夏休みに徳岡さんが神奈川から祖父母の家がある、宮城県石巻市まで列車を乗り継いで行く途中の、仙石線から見える一本の松。

とうちゃこ版を見る

1099日目宮城県石巻市放送日:6月17日

児島美咲さんのこころの風景 2人の子供を持つお母さんになりました

10年前、東日本大震災の被災地を旅した時、石巻市の日和山公園で出会った女子高生たち。

とうちゃこ版を見る

Page Top