旅のルート

2021年 秋の旅

260週目1036日目~「山口」

(11月2日~11月5日)
1036日目:山口県萩市 1037日目:山口県萩市大島 1038日目:山口県長門市 1039日目:山口県下関市
月曜朝版

月曜朝版で紹介したお手紙放送日:11月1日

月曜朝版では、今週の旅をひとあしお先にお見せするとともに、火野さんが訪ねられなかった「こころの風景」をご紹介しています。

月曜朝版で紹介された
手紙を読む

1036日目山口県萩市放送日:11月2日

大野玲子さんのこころの風景 江崎の弁天様

大野玲子さんのこころの風景は子どものころに親しんだ「江崎の弁天様」。

とうちゃこ版を見る

1037日目山口県萩市大島放送日:11月3日

宮内満春さんのこころの風景 赤穂瀬先の路地の入口付近

満春さんの母親の実家は赤穂瀬先の路地の中程にあり、路地を走って祖母を訪ねた幼い頃の自分が今も蘇るそうです。

とうちゃこ版を見る

1038日目山口県長門市放送日:11月4日

中野 満さんのこころの風景 龍宮の潮吹岩の広場

日本海に臨む小さな漁村で育った満さんのこころの風景は、故郷 長門市油谷津黄にある「龍宮の潮吹岩の広場」です。

とうちゃこ版を見る

1039日目山口県下関市放送日:11月5日

沖室隆之さんのこころの風景 川棚のクスの森

樹齢1000年を超える1本のクスの巨木を、お手紙の隆之さんが知ったのは今から18年前。

とうちゃこ版を見る

Page Top